meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2017-01-01から1年間の記事一覧

OSIRIS REx

最接近直前のOSIRIS RExです。撮ってみました。 T12(D=10.6cm f/5.0、FLI Microline 11002 CCD), iTelescope.NET @ SSO, Australia 2017 Sep 22 15h49m14s-15h51m14sUT (2017年9月22日25h49m14s-25h51m14s JST) 事前の露出時間の見積もりを間違えて、長くし…

OSIRIS REx

はやぶさ2と同じように小惑星からのサンプルリターンを目指している、アメリカの探査機です。 日本時間で、9/22日の夜(夜半を超えて実際には9/23)に地球でのスイングバイを行います。 そのための地上観測のキャンペーンが行われています。 各地で、撮影でき…

ASASSN-16ra

ASASSNが、昨年の画像から発見した昨年の新星です。(Atel#10740、Atel#10764 ) 撮ってみました。 同定が間違っていないといいのですが?

日食中の中波ラジオ

S&Tの記事で日食中のラジオの聞こえ方に注目しようという記事がありました。 日中E層の電離層の吸収が強いのに対して、夜間は、E層が消えてF層の伝搬で遠くのラジオ局が聞こえるのはよく知られています。 それが、日食中にも起こるかという話です。 そこで、…

Rotational gradient

日食の時のコロナの画像、構造が細かいから、ローテーショナルグラディエントをかけてもだめだよねと思いましたが、とりあえず、手軽なのでテストです。 ステライメージ8のローテーショナルグラディエントで、中心座標いい加減、角度5度、強度2です。 うその…

(3122) Florence

地球の近くを通ったので話題の小惑星です。 距離としたら、それほど近づいた訳ではないですが、大きいので話題になっています。

日食の動画

とりあえず、公開します。 ファイルが大きすぎると思ったら、再度、エンコードし直すかもしれません。 日食動画 2017アメリカ Eos 60Da 77-200mm 200mm F4.0で撮影。

ASASSN-V J044558.57+081444.6

ASASSNが報告した銀河中心と反対方向のマイクロレンズ現象です。(Atel #10677) ASASSNは、最近、変光星のデータ整理もやっています。その成果と思われます。 銀河中心と反対方向で起こったマイクロレンズ現象というと、2006年の多胡さんの見つけられた現象が…

2017日食旅行記

2017年8月18日から26日にかけて、アメリカオレゴン州に、日食を見に行って来ました。 星ナビ協賛のセブンカルチャーネットのツアー(9日間です) (日付時刻は現地時間です。) 8/18日 18時過ぎの便で、シアトルへ出発です。 CEM25pを専用キャリングケースに入れ…

PNV J00403063+4138525

板垣さん発見のM110の新星候補です。 日蝕を見に行っていて、処理が遅れました。 ただ、位置からだけだどM110に出現したのか、M31なのかわからないような気もします。 どうしましょう。

MASCARA

カメラレンズとCCDカメラを合わせた、系外惑星サーベイです。 特徴は、全天(チリとカナリア諸島に設置)を一度に撮ることと、追尾をしていない固定撮影ということです。 #似たようなのに、The EvryscopeやHATPiがありますが、こちらは、赤道儀に載っています…

TCP J00332502-3518565

藤川さんが発見の突発天体です。 わい新星の様です。明るいのですが、日本からは南中高度が低いのと、天候の関係で、連続測光できそうもありません。

AT2017fvz

NGC6822の新星です。ここしばらく月が近くにあったので、月がどけるまで、撮るのが大変でした。 結構、いつまでも写っている印象です。ゆっくりした新星でしょうか。 NGC6822の新星というと、直近は2014年のTCP J19445890-1451183あたりでしょうか?時々見つ…

デジタルアイピース

I.I.を使ったものから、CMOSカメラを使ったものまで、過去様々な電子アイピースが製品化されましたが、なかなか普及しません。 わたしも、Sky and Telescopeで紹介されていたので、Revolution Imagerを、観望会用に買っては見たもののケーブル類の取り回しが…

TCP J17394608-2457555

板垣さんが5月に発見したへびつかい座の新星です。 ダストによる減光をしたことで注目されています。 AAVSOで、IcやRcで明るい値が報告されていますので撮ってみましたが、暗いです。 7/28のIc画像 参考のための5/30のIc画像 もう一つ参考に、AladinでのDSS …

ASASSN-17hx

複数の再発見を誘発していますが、まず、VSXでチェックするのをおすすめします。

ASASSN-17hx

ここへ来て、急増光して、9等台です。 明るすぎて、画像が飽和したり、苦労しています。

PSN J00390448+4046041

板垣さんの報告された突発天体です。 PSNとなっていますが、M31の新星ではないかと思われます。 天候の都合等でなかなか撮れなかったのですが、やっと、撮れました。 発見時より、明るくなっているようです。 どなたか。分光を、ぜひ。 (追記) 分光がされて…

M31の新星

Zhijian XuさんとXing Gaoさんが見つけたM31の新星候補AT2017fogといつものAT2017fogといつものKamil HornochさんのM31の新星候補=Nova M31 2017-07cです。 PNV J00425962+4121290は、暗くなりました。 板垣さん発見の方は、視野の外なので、まだ、撮影でき…

ASASSN彗星

Here is our discovery image of comet "ASASSN1", flagged yesterday by @JosePrietoK, since confirmed in many images https://t.co/CeQ8LztGHM pic.twitter.com/wRDp4tljRF— ASAS-SN (@SuperASASSN) 2017年7月21日 ASASSNで見つかった新天体が、どうやら…

ASASSN-17hx

ASASSNが、たて座に見つけた新星です。 発見光度が暗めだったのですが、徐々に明るくなっています。 そろそろ、極大でしょうか?

復旧(続)

スライディングルーフ内のモニターカメラも復旧させました。 32ビットOSでないと文句を言われたりして、結構、テストに苦労させられました。 これまで使っていたカメラも生きていたのですが、雲のモニターは別途、屋根の外につけたことだしということで、全…

PNV_J00425962+4121290

Kamil Hornoch and Petr Fatkaさんが報告したM31の新星候補です(ATel #10547)。 発見光度が18.5等でしたが、その後、明るくなったようです。

仮復旧

25cmSCT 古いドライバーをインストールしたら、CEM60につながりました。 ファームウェアを更新すれば、最新のドライバーでも動くはずですが、動いているシステムをいじってはいけないの原則で、しばらくこれで行こうと思います。 しかし、PCを入れ替えたので…

復旧

雨で濡らした望遠鏡周りの復旧作業、遅々として進みません。 整理のためのメモです。 TAO Survey 壊れたと思ったPCが生きていたので、ほぼ問題無しに思います。 懸念は、レンズに湿気が入ったのがどうなるかです。晴れないのでテストができていません。 Alpy…

PDS 110

AAVSOのAlert notise 854で広報されていた星です。 大きな輪を持った惑星によるtransitが予報されています。 減光幅なんと、0.3等です。 SuperWASPとKELT surveyで奇妙な星として見つかった星らしいです。 Osbornらの論文では、他のサーベイのデータも含めて…

ASASSN-17hx

ASASSNの発見した突発天体です。勘違いで、ASASSN-17ibとしても報告されてしまったりしました。 当初、わい新星ではないかと考えられていたのですが、 A. Kurtenkov らによる分光の結果、古典新星だそうです。 発見日の6/19日には、小嶋さんが近くに、PNV J1…

TCP J20100517+1303006

小嶋さん発見の突発天体です。 撮ってみました。 この位置には、GALEX(UV)やROSAT(X線)天体が知られており、また、色も青いので、わい新星と思われます。 小嶋さん、発見おめでとうございます。

復旧

雨に濡れた望遠鏡ですが、とりあえず、HUBを取り替えて、作業がしやすくなりました。 もっとも、夜間、スライディングルーフの中で、液晶モニターと懐中電灯の明かりを頼りの作業は辛いので、一旦、PCを引き上げて、ドライバー等の再インストールをしていま…

降雨

2度目、何年振り?に、雨なのにスライディングルーフの屋根を開けたままというのをやりました。 週末、閉めてあるつもりで出かけていました。 前回は、壊れたものが少なくてセーフと言っていたのですが、今回は、かなりの数のものが壊れました。 と言っても…