meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

Exoplanet Observing for Amateurs

以前紹介した上記の本を買いました。
中身は、単なるhow toから、少しだけ踏み込んだ内容で、好印象です。


で、CBB Exoplanet Filterを使う理由が解説されていて、extinction(大気減光)の条件による変動が激しい青を除くと、普通のclear filterより良いのではないかと言うことのようです。
低空などでは、NIR filter(710nmのhight-pass)の使用も勧めています。


アパチャサイズとS/Nの検討や、ensemble photometryと普通の比較星を1つだけ使う方法の比較検討も、自分のデータを用いて実験されています。
結論としては、ensemble photometryの方が有利だと書いてありますが、示されている例では、わたしが、見た限りでは、それほど差は大きくないようです。
#使ってるデータが、良すぎた??


その他に、artificial star photometryってのも紹介されているんですが、なに、それ?
#どうやら、ensemble photometry、各比較星の測定値の変動を、本当は、一定のはずだからとして修正する方法??
#ここに、雲が遠って変動しているデータを修正した例が載っています