meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

天体写真

珍しく、星ナビが早く届きました。
で、例の事件を受けて(?)、天体写真の加工はどこまで許されるかの対談が。


天体写真、別に、どれだけいじったって構わないと思うのは、極端すぎでしょうか?
例の事件、まず、盗用の方は、もう前提条件なしでだめですよね。
で、一方、合成写真だとされたほうは、そう明記しなかったので、アンフェアだといわれているだけで、表現だといわれればそれまでという気もします。


対談で、科学写真という言葉が何度も出てくるのですが、観測用画像では無いんだから、多少加工をしてあろうが、科学写真じゃないのかなという気がします。
HSTや天文台のプレス用の写真なんかも、相当作りこんでいる気がしますが、れっきとした科学写真だと思います。
ニコンの顕微鏡写真のコンテストなんて、いわゆる、作ってある写真ばかりですし。


以前、星を消して星雲だけ取り出して、マスクに使う話を聞いたときに、なら、星は消して、星表データを元に星を書き込んだらいいのにと冗談で言ったこともありますが。
条件のよい時に撮ったL画像と以前に撮ったカラー画像を合成なんて、やくざなこともやることがありますが、細かいことを言ったら、これも、アウトでしょう?
#その画像に、当然、変光星も写っているだろうから、時期が違えば、明るさも変わってそうです。
#まぁ、コンテストの場合は、ルール(レギュレーション)は、必要でしょうが。