meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

彗星の画像

最近、長時間露光なのに、彗星も背景の星も止まっている画像を時々見かけます。
尾が淡いところまで写って、なかなか、見応えのある画像が多いのですが、どうやるのと思っていました。
どうやら、DeepSkyStackerとか、そういう処理を簡単に行えるtoolがあるようですね。


彗星と星とを分けて処理して、後から合成という手法のようですね。
以前から、星雲と星を分けて処理というのはよく行われていますし、マスクを掛けて画像処理というのは、一般的な手法です。
で、ぶれた画像を画層処理で、復元するってのもよくやられます。
という訳で、ことさら問題視はしませんが、それならそうと明記するのがマナーのような気がします。
#まぁ、鑑賞写真で、科学論文ではないのですが、ほら、最近、画像を加工してして、明記してないので問題とされた論文があったでしょう?
すでに、あるのかもしれませんが、この手法に、何か良い名前はないですかね。名前があれば、一言書けばいいだけですので。
#いえ、天文ガイドの表紙に、M51が淡いところまで写っているのに、PANSTARRS彗星は動いていない画像があって、データを見たら、L画像5分x17枚って書いてあったもので、つい。