meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

短周期変光星

先日のHW Virに刺激されて、手元の永井予報のデータファイルをソートして遊んでみました。
なお、もっと面白い星もあるかもしれないのですが、うちのベランダから見えるという厳しい条件があるので。
#こういう時、Excelのソートとオートフィルターは便利。

V1961 Sgr P=0.2038504d(4.9時間) EA 12.2-13.8
なかなか、これEA型星で、周期は極小間の時間ですから、実際の変光時間はもっと短いので、すてきそう?
#と、思ったらFaulknerら(2002)によるとEW型で、変光範囲ももっと小さい?


NN Vir P=0.240343d(5.8時間) RR 7.6-8
TV Lib P=0.269624031d(6.5時間) RR 11.2-12.5
RR型は、意外と周期長い。
#NN Virは、EW?


V959 Oph P=0.08446d(2時間) DS 12.4-13.1
EH Lib P=0.088413245d(2.1時間) DS 9.4-10.1
DS型になれば、選り取りみどりなのですが、変光範囲が0.1等以下なんてのばかりなので...。
これらは、変光範囲の大きい奴を選んだんですが、型あってる?
#V959 Oph、Ericら(1999)やCauteren and Lampens(1999)によると、最近の変光範囲は、0.02等かそれ以下。変光停止?


gamma Equ P=0.00868d(12分) AC 4.6-4.8
すてき!12分。どうやって観測せよと?


VV PUP P=0.069746826d(1.7時間) XP 13.9-18
これ何の周期?連星の軌道周期かな?なかなか素敵そうな周期ですが、今シーズン観測したけれど、18等ですから。残念。
14等に増光したら、是非。