meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

C2013 R1

Lovejoy彗星です。SSOのT17で撮りました。 今、オリオン座の付近にいます。 露出をかけ過ぎたので、彗星は、動いてしまいました。

130911

Nerpioで、V339 Del, SSOで、V339 DelとKT Eriでした。

V339 DelのCCD測光

AAVSOの掲示板で、報告されているいるか座新星のCCD測光の測定値にばらつきが大きいことが、しばらく前から、話題になっています。 「眼視観測は立派だ、ばらつきもあるものの0.5等とか狭い範囲に収まってる。だが、しかし、CCD測光、おまえはダメだ。0.5等…

130910

SSOで、だいぶ遅い時間になってから、かろうじて、V339 Delを撮れました。 昇るのを待ってLovejoy彗星を撮ろうと思っていたら、曇られました。

ベテルギウス

昨日の日本天文学会の記者発表の1つが、なゆた望遠鏡で測ったベテルギウスの直径でした。 なゆた望遠鏡で異常に膨れたベテルギウスの形を捉えた!(西はりま天文台) いや、しかし、あれだけの結果で、ベテルギウスの直径が、急に2-3倍に変化しているって言い…

130909

Nerpioで撮ったV339 Delは、うっかり、飽和させてしまいました。 Mayhillは、雲で、写っていませんでした。 帰宅が遅かったので、悩んだ末に、TAO Surveyのシステムを組み立てて、撮りました。 例によって、新星を撮っている途中で曇られました。組み立て始…

訃報:長谷田勝美さん

Tweeter経由で知りました。 新星発見者で、数々の興味深い変光星の発見や再検出で活躍をされました。 わたしが観測している星では、V5097 Sgr, V4727Sgr, V893 Sco等が、長谷田さん発見(または、検出)の星です。 ご冥福をお祈りします。

130908

Mayhillで、V339 Del, V959 Monでした。 SSOでは、V841 Oph, V893 Sco, V339 Del, V5097 Sgrでした。

130907

Mayhillで、M33 var Cでした。

130906

Nerpioで、V339Del, SSOで、V841 Oph, V598 Pupでした。

M33 var C

Atel5362に情報が出ていたので撮ってみました。 M33のLBVだそうです。 写ってくれるM33の星って新星とかは別として多くはないので、こういうチャンスに是非どうぞ。 論文を見てると、2006年とか過去に何回か明るくなっているのが捉えられているようです。 1…

130905

Neripioで、M33 var. Cでした。 Mayillでは、V339 Del, SSOで、V893 Scoでした。

130904

Neripioは、nova Del 2012=V339 Delのみ、Mayhillは、V841 Oph、KT Eriでした。 SSOでは、V339 Del, V1280 Sco, V893 Scoでした。 ISON彗星を、また、MayhillのT4撮ってみましたが、薄明中だったので、先日より写りが悪いくらいでした。 T21で撮れるくらいま…

V339 Del

CBET9528でのアナウンスによると、nova Del 2013のGCVS名が、V339 Delと決まったそうです。

130903

SSOで、nova Del 2013, V893 Sco, V841 Ophでした。

130902

Mayhillで、nova Del 2013, V407 Cyg, V4368 Sgr, V2468 Cyg, V809 Cepを撮りました。 SSOで、nova Del 2013, V841 OphとS Dorでした。 AtelにでてたSwift J1734.5-3027も一応撮ってみたけれど、それらしい星はないです?

V893 Sco

Satyvoldiev(1972)が発見して、わい新星として、GCVS名も付いた星ですが、発見報告の同定図にミスが有り、一時期、行方不明となっていた星です。 長谷田勝美さんが、新星捜索中に、この星の増光に気づかれて、Katoら(1998)で、再同定された星です。 食による…

130901

Mayhillで、nova Del 2013, CH Cyg, V1413 Aql, V838 Mon, V1647 Oriでした。 もっと撮ったのですが、T21が不調で、ダメでした。 SSOでは、V893 Sco, VVV-NOV-003でした。 V1413 Aqlもそろそろ食?

C/2012 S1 ISON

ISON彗星、MayhillのT4で、やっと撮りましたが、まだ、低空で、かつ、月が近いので写りが悪いです。

SAX J2103.5+4545

中性子星とBe星からなる高質量X線連星です。 周期的に増光するのですが、ここで、また、次の増光期間に入ったようです。

130831

Mayhillで、nova Del 2013, V893 Sco, V841 Oph, AS270でした。 SSOは、遅れて遅くなってから屋根が開いたので、AR Pavだけでした。