meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2011-11-15から1日間の記事一覧

農業政策

埋蔵物の盗掘をひとつの切り口にしてギリシャの経済破綻と農村荒廃に関するドキュメンタリーをBS-1でみました。 補助金を得るために、輸入農産物よりコスト高の収穫物は収穫後廃棄、収穫さえ上がれば補助金が手に入るのだから、農産物の質にこだわりを捨てだ…

Windowsを使い続ける理由?

PC

これも、/.Jから。 Windowsを使い続ける理由?(Slashdot) 業界にも拠るかも? 先日見たコズミックフロントでは、天文学者のMacの比率の多さに驚きました。 #アマチュアは、Windows一色なのに? うちの業界(生化学、分子生物学)では、以前は、Macの比率が大き…

CQ誌

せっかく買ったのだから読んでみます。 1976年12月号の特集は、測定器活用 広告に、カクタX-1がオープンと載っています。 #今や、X-1の建物は、SofmapのApple売り場です。 九十九の広告も、ロケットも載っています。 ロケットは、まだ、無線機も売ってますね…

カナリア諸島沖海底火山噴火

/.Jから。 Canary Islands Eruption: Undersea Volcano Now Just 70 Meters from Surface Tenerifeへの影響は無いのでしょうか? Bradford Robotic Telescopeは、どうとしても、赤外線観測とか?

国立科学博物館 筑波実験植物園 天体観望会

9月29日 天体観望再開のお知らせ:地震の影響で損傷しておりました観望機器が修復しましたので,11月より毎月第2土曜日の観望を再開いたします。 (国立科学博物館 筑波実験植物園) 再開してたのか?! えと、先々週の土曜日は大東崎にいました。まぁ、曇…

SS CMa

周期約12日のDCEP型星です。Ksmさんが、以前、ご自身の観測から周期を求め、カタログの値との比較から、周期が減少しているのではないかと報告していました。 Period Shorting of SS CMa M. Koshiro (1987) Variable Star Bulletin no.2 p2-3 この論文では、…