meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アンダーサンプリング

まどぎわ観望日記のkawashimaさんが、星像の位置とピクセルの関係のシミュレーションをされています。 最近、デジカメのRGB画像を各プレーンに分けて、多色測光が出来ないかというのをあちこちで試されていますが、この問題も大きいかも知れません。 一般の…

100421

やっと、Moorookが晴れて、S Dorが撮れました。 VV Pupは、明るくなっているという報告がったのですが、また、暗くなってしまったのか写りませんでした。 S Dorは、Hαでも撮ってみましたが、2007年の撮影と比べると思ったほど星雲が写りません。 Fの違い?フ…

デジカメの分光感度

デジカメの原色フィルターの特性が、ちょっと、気になって調べてみました。 QSIのサイトにあったKAF-8300Cの分光特性です。 ぎゃー、赤外カットフィルターが必須なわけですね。 赤外カットフィルターを付けても、B、G、R間の分離が悪くて、標準システム(例え…

同姓同名

あのひと検索SPYSEEって同姓同名は区別しないので、本名を入れたら楽しいことになっています。 すごいかわいい顔をした、なんとか太一さんとか? アル・アジフと関係があるとはしらななった>自分 あ、また、新たなmeinekoさん発見。

100420

昨日の残りの、 V1310 Sco, V5585 Sgr, V5097 Sgr, V1443 Aql, V2552 OphをMayhillで撮りました。 Moorookは、ずっと、天候が悪いです。S Dorとか、VV Pupとか撮りたいのですが。

V1413 Aql

Mhhさんの情報等によると食のある共生星のV1413 Aqlがバーストを起こして明るいです。 11等台です。Munari(1992)の予報Min = JD 2446650 + 434.1 E で計算すると次の極小は、5/15頃です。 ばっちりですね。是非観測を。食では14.5-15等くらいまで暗くなるは…

東星

東星会の会報です。 天文同好会サミットで、東亜天文学会の東京支部の藤由嘉昭さんが、紹介されていました。 1号(昭和17年3月)から7・8号(昭和18年12月)をScanしたものを藤由さんから分けていただきました。 変光星の観測を初めた頃 内藤一男 彗星捜索記 岡…

訃報:平澤康夫さん

3/4に亡くなられたそうです。Ngaさんに教えていただきました。 名古屋の変光星の大先輩です。 以前、名古屋の科学館に勤められていました。その関係でご縁のある方も多いのではないでしょうか? わたしには、天文と気象の変光星欄の著者としての印象が強いで…

100419

天候が悪く、間が空いてしまったので、Mayhillで、V407 Cyg, V2674 Oph, V2673 Ophを撮りました。 他も撮ろうと思ったら、雲が出てきてしまいました。

CQW-MRB

PC

palnexのモバイルルーターです。届きました。 イーモバイルのD21HWを挿して、スイッチを入れたら使えるようになりました。 iPodからは、つなげられたのですが、Let's Noteからはうまくいきません? まぁ、これで、iPadが来ても大丈夫? まぁ、買えませんが。…

KAF-9000

測光には、FLI PL9000とApogee U9000とどっちが良いですかという質問に端を発して、KAF-9000は、転送漏れが大きくて残像が残りやすいという議論が、CCD-Astrometry-photometryのMLでされています。 先日のKAF-8300の件も含めて、細かいことを言い出すと、測…

GAM

世界天文年、国際組織の方もbeyond International Year of Astronomyということでいろいろ動いています。 で、今月は、Global Astronomy Monthです。 Astronomers Without Bordersの呼び掛けで行われているものですが、先日の系外惑星のトランジットの中継も…

MITAKA

4D2Uを見たのは、昨日が初めてでした。 特に、地球軌道に近づく小惑星が面白かったです。 MITAKA(4D2Uの家庭用)は落としたあったものの、少し触っただけででしたので、今後は、いろいろ遊んでみようと思います。

天文同好会サミット

2日目は、4D2Uを見せていただいて、その後、天文台内を散策していました。 実に30年弱ぶりです。 #最近、訪ねて行く機会が多いですが、すばる解析棟の会議室とか、コスモス会館しか行かないので。 65cm望遠鏡、大きいです。 メートル級の望遠鏡も見慣れてき…

実験科学とその方法

放送大学を見ていたら、どこかで見たことのある菊山先生が天文がらみの話をされていました? あれ?菊山先生は生物の先生だったのでは?と思ったら、一般科目の実験科学とその方法の知覚の話でした。

天文同好会サミット

昨日今日本日と明日と国立天文台です。 前回、不参加で、今回誘われての参加でしたので、事情を知らずに参加しました。 前回は、世界天文年前で、今回は後ということで、国際天文事務局を中心に動いた組織の後継組織を作りたいのだけれど、それに、アマチュ…

S Dor

AAVSOのspecial noticeにでていましたが、S Dorが減光中だそうです。 SMCは結構撮っているのですが、LMCはあまり撮っていないので過去画像はないかなと思ったら、かろうじて、2007年のオーストラリアでの画像がありました。 Hα画像ですが。 昨晩は、気付いた…

なよろ市立天文台きたすばる

本日開館だそうです。おめでとうございます。 さて、23年度の1.6m完成時にはぜひ変光星観測者会議を?無理。 その前に、一度行きたいです。 旭川まで空路で行くのが楽かな? 旭川に宿をとるなら東横インがあるし。 でも、しばらくイベント続きで、全然、予定…

USBカメラで星食

以前からUSBカメラで星食が撮れないかと思っていたのですが、実践されている方がおられました。 Occultation and video timing projects at the millisecond level with analog and USB video cameras USBカメラの場合、どうしても処理の遅れが避けられない…

CQW-MRB

PC

急にiPadが欲しくなりました(ww で、これ以上、通信回線の契約を増やすわけには行かないので、WiFiタイプとして、モバイル環境ではどうしましょう? という訳で、CQW-MRBを試してみることしました。 これに、イー・モバイルの端末をつなげて使う予定です。 …

Pismis 24-1

星が好きな人のための新着情報さんで取り上げられていたナショナルジオグフィックスの記事のピスミス24ってなに?とおもたら、彼岸花星雲(NGC6357)のところの散開星団だそうです。 Pismis 24-1(wikipedia) で、Pismis catalogってのは、Paris Pismisさんのつ…

荒神様

こうじんさまです。 以前はカマドのところにお札を貼っていたなと、ふと、思い出しました。 最近見ないというか、かまど自体がないですね。 そういえば、庚申様というのもありましたね。

eShel

Adirondack Video Astronomyに値段が出ていました。 $15,000 どなたか、余裕がある方は、是非。

一般公開

明日、明後日と、科学技術週間に合わせた一般公開です。 農林団地全体で公開しています。 あちこちでのぼりが上がっています。 #そんな金があるならなどと、口が悪いわたしはいいそうですが(w 広く研究成果について知って欲しいというのもありますが、来場…

アプリケーションを区別して遮断できるファイアーウォール

PC

パロアルトネットワークス合同会社ってところが作ったらしいです。 例えば、80番ポートを使って、httpの振り(?)をしていたサービスはピーンチって認識でOKですか? #註:これまでも、proxy経由なら区別して遮断できたらしいです。完全に、httpで記述して通信…

ハイパーテレスコープ〜天体図鑑〜

Moriyama.comで知りました。 これまで、SkyScoutとか、星空ナビとか、傾きセンサーとジャイロを使って、星空観望をアシストする機器はいくつか出ていましたが、今度は、純粋にシミュレーションして楽しむ機種です。 ホームスターとも狙っている層が違いそう…

気象観測用鉄塔

気象研の鉄塔、解体の話はずいぶん前から聞いていましたが、本決まりになったようで、新聞に出ていました。 良い目印だっただけに、寂しいです。 これとか、他のスカイモニターの画像で、下のほうで2つ光っているやつです。

行末

実験データの処理は、Windows 7でということが多かったのですが、一念発起して、OSXでやり始めています。 で、早速、ファイルの行末ではまりました。 Mac OSのCR、DOSのLF+CR、Unix系のLFが、混在しているので、思い通りに動いてくれなくて四苦八苦です。 mi…

コメの蛍光

ふくだ(観測所雑記帳)さんのところで、輝け! リポビタンDというわけで、いろいろなものに紫外線(ブラックライト)を当てておられます。 で、コメが光っています。 何が光ってるんでしょう? goggleたら、鮮度判定に応用した研究がありました。 蛍光画像を用い…

U Sco

そろそろ完全に静穏時の明るさに戻ったでしょうか? Light Bucketsの60cmで追いかけていたのですが、半額セールが終わってしまって、金銭的にも辛くなりましたし、そろそろ終了にしようかと思います。 左隅に銀河が写っています。こんなところにあったのです…