meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

091217

夕方、いつもの28mm+DSIproIIで、わし座新星を撮ってみました。 雲が来たせいで枚数を撮れなかったので自信がないです。 帰宅してからは、遅くなるにつれ天候が良くなりました。 KT Eri,T Mon, U Mon, TY Pup, SN 2009ls, TV CrVと撮りました。 TV CrVは、CV…

χ Cyg

Close-up Photos of Dying Star Show Our Sun's Fate CfAのプレスリリースです。 赤外線干渉計でχ Cygの像を得たというもの、動画では、2003年からの光度曲線が添えられて何周期か繰り返してますが、χ Cygの像の方は、1周期分の観測から得られた像を繰り返し…

VB10

近着のNatureから、位置観測から、惑星が見つかったとされていたVB10の視線速度観測をしてみたら、惑星が見つからなかったそうです。

丸ポスト

スーパー白井の前にあるらしいです。 まだあるか、だれか、確かめて? (追記) 車で前を通った時に、まだ、あるのを確認しました。 そのうち、機会を見て、本当に現役なのか確かめてこようと思います。

Ia型超新星

メモ 先日の研究会、実は、一番勉強になったのは、広島空港での待ち時間だったりします? で、Tさんの質問に蜂須、加藤Mさんの答え 「チャンドラセカール限界に達した白色矮星が、超新星爆発をするかつぶれて中性子になるかは、白色矮星の中心部が十分あった…

google日本語入力

PC

自宅のメインのPCと職場のMacでテスト中ですが、変換効率が良いので、常用しようか思案中です。 これまでの、MS IMEとことえりが悪すぎたという話も。

091216

帰宅しようと思ったら、晴れていたので慌てて、ミラとε Aurを撮りました。 寒いので、さっさと退散しました。 自宅では、KT Eri、T Mon、GY Cnc、 KL CMaを撮りましたが、後半の連続測光の2星は、雲が流れる天候になったので、短時間で断念しました。

nova Aql 2009

西山さん、椛島さん、発見おめでとうございます。 Mayhillで、撮りました。

ε Aur

Citizen Skyあたりでも、第2接触(皆既食の開始)が遅れそうだとか話題にしているようです。 Twitterのepsilon_Aurigaeを読んでいると、CHARA2の干渉計で、撮っているみたいですね。 Citizen1 Skyには、デスクが受かったみたいなことが書かれていましたが、本…

09121

曇りのつもりでのんびりしていたのですが、22時過ぎに外を見たら快晴でした。 すでに、あらかたのお目当ての星は南中を過ぎていたので、6cmRでは、U Monだけ撮りました。 20cmでは、GY Cncと、SN2 009lsを撮りました。 3C279を思い出して撮ろうと思ったので…

WR-G31DDC 'EXCALIBUR'

昨日、とちさんが、コメントされていたWiNRADIOの新受信機です。 メーカーのWebに情報がありました。 Direct-sampling, digitally down-converting software-defined receiver ということですので、これまでのWinRadioと違って、純粋のSDRのようですね? 実…

Survey of Period Variations of Superhumps in SU UMa-Type Dwarf Novae

京都大学の加藤太一さん他、多数の共著者で、刷り上がりが222頁になった大部の論文です。 acceptされて、発行された様で、PASJのwebで公開されました。 #現在pdfへのlinkが切れていますが、Abstractの先のlinkは生きているようです。

金星にミクのイラストを送ろう

あかつきに搭載される応援メッセージの一環として、初音ミクのイラストを送ろうとという活動をされています。 とりあえず、meineko名義で署名してきました。

CMOS

Spring8の検出器にCMOSが使われたときいて、時代の変遷を感じました。 ところで、天文用の冷却CMOSカメラって出ないのは何故? チップが、部品としては供給されていない? それとも、開発用のキットや周辺回路の問題? CMOSについては、CMOSって良いの?! …

鉄筋の建物でのラジオ受信

朝日新聞の記事、(/.Jで知りました。) ラジオを聴こうと思った人が、問題になるほどいたのか、というのが、私の感想です。 これが、TVだったら、大問題なので、建てる際に対策をされているのでしょうが、ラジオまで、気を回しませんよね、普通。 記事にもあ…

わし座新星2009

なんで、いつも、連星・変光星・低温度星研究会で忙しい時に、新星が出るかな? #昨年も、直前にでいたV679 Carで大忙しでした。 昨日、今日とMayhillは曇なので、まだ、お目にかかれていません。 #赤緯+15°だと、Moorookでは、苦しいのかな??

091214

移動疲れ+雲が多くて怪しいので、KT EriとU Mon、V838 Monだけ。 研究会みたいなのにでると、刺激されて、観測がおろそかになりかけていた星の観測を再開し始めたりします。 V838 Monは、すこし、撮影間隔が長くなっていたので、反省。 V2672 Ophの発表で、…

うずまき星あらわる?

話題になっていたノルウェーの夜空に見られた謎の発光現象、やっと、画像を見ました。 渦巻き星みたい、すごい。

X TrA

連星・変光星・低温度星研究会ネタは、詳しくは、おいおい思い出しながら書き足すとして、とりあえず、1つ。 X TrAは、GCVSでは、SR型なのですが、SIMBADで引くと、NOVA TrA 1960というのもでるというのが話題に上がりました。 CBATのnovaのリストにもでて…

091213

Mayhillで、KT EriとV838 Monだけ、撮りました。 V838 Monは、D口先生に教えていただいて、AAVS0の光度曲線を調べたら、今年の3月頃にも、短期間減光していたようなのですが、この時期、わたしは、(長時間露出が必要なので)面倒がって、Vバンドでは撮ってい…

091212

Mayhillで、KT Eriだけ。 #KT Perと打ってしまうのは、なぜ?

2009年 連星・変光星・低温度星研究会

上記研究会で、広島大にいます。 ネット中継もあるようです。

091211

Mayhillで、KT Eri、T UMiのみ撮りました。

KT Eri

エリダヌス座新星の発見前にオリオン座を撮っていませんか? (アストロアーツのHPに掲載していただいたお知らせ) 増光中や極大付近の写真があると貴重な資料になります。 そうでなくても自分の撮った写真の新星が写っていたら楽しいと思いませんか? 11/10頃…

ALA-330S

controllerの電源が入らないとmailしたら、新しいcontrollerの電源プラグは、+ve(センターピンの極性が+)だよといわれて、試したら、動きました。 しかし、なんで変えるかな。 まぁ、前の-veの方が、それ用のACアダプターを捜すのに苦労したのですが。 今回…

CCD MAGZERO

なにこれ? みんなどこかで見た様な形ばかりです。OEM?それにしては、もとのメーカーがばらばら? イタリアでは、自国製品ってことにしないと売れないとかあるの?

T UMi

AAVSOの総会の写真を見ていたら出て来たのですが、周期と変光範囲が、だんだん小さくなっているようです。 どなたか、観測しています? #周期が減っている話は、どこかで聞いてたかも?すぐ忘れるので?

IU Aur

Binjへの鳴沢さんのpostによると、Baja天文台が旗ふりでキャンペーンが組まれているそうです。 以前、Akiさんが、第3体の影響で、食の深さが変わる星ということで紹介されていて、眼視観測をされた方もいました。 日本的には、IU Aurといえば、大森さんのこ…

ε Aur1の第二接触

予報では、あと、10日強らしいのですが、まだまだ、明るくて、本当?という感じです。 第一接触が遅れたという報告もあるらしいのですが、素直に、そのまま遅れるとは思えません。 食が浅い??

MIRA pro

このところ、ごちゃごちゃやっていて、マニュアルを熟読したので、いろいろ憶えました。 連続測光で、アパチャが目的の星から外れた時に、手動で動かして(勿論センタリングは自動)、正しい星に直すのを憶えたので、ずいぶん楽になりました。 いえ、うちの望…