meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

新星の位置

Ngaさんのに刺激されて、新星の位置をplotしてみました。
新星のリストは、CBATから取ってExcelで加工をしてから、Rでplotしました。

nova <- read.csv("listofnovae.csv")
ra <- as.numeric(nova$h)+as.numeric(nova$m)/60
dec <- as.numeric(nova$d)+as.numeric(nova$dm)/60 #あらかじめ、赤緯がマイナスのやつは、分の部分もマイナスにしてある
plot(ra, dec, xlim = rev(c(0, 24)), ylim = c(-90, 90), pch = 20, col = "red")


で、メルカプト図法でも構わないのですが、モルワイデ図法にするにはどうすればいいの?

これだと、星座との関係がよくわからないんですが、星表のデータと組み合わせるのに、手っ取り早い手はないでしょうか?
4等星くらいまででも良いや??
R用の星図データなんてのはさすがに落ちてないよね?
あと、銀経、銀緯度への変換ってどうするの?


(追記)
Shafterが発表してた、2000年までのデータで書いたの(pdf)と、銀河中心の辺りの分布の様子が少し違う気がするのは、気のせいかな?
私の方が、本当は新星じゃない怪しいのを混ぜ過ぎか??