meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

GSC

現在は、Pinpointsでの位置測定にGSCを使っていますが、どうも、他の方との測定値が違います。
まぁ、焦点距離の短いシステムを使っているからかと思って気にしないでいたのですが、カタログをUSNOやUCAC4に変えたら、どうなのでしょう?
そもそも使えるの?


で、UCAC4は、先日、Carte du Ciel(Skychart)で使ってみました。確かに、暗い星まで入っているのですが、星野によっては、2MASS以外の測光データが入っていない星が多すぎて、使いにくい印象です。
まぁ、位置測定には問題ないのかもしれません?


(追記)
MaxImDLのPinPoint LEの設定をみたら、UCAC3は、ありましたが、UCAC4はまだでした。
でも、USNO B1.0(net)というのとNOMAD(net)てのもありました。オンラインでカタログを引いてくれるようです。


で、3C279の位置で調べてみました。

Catalog RA Dec
GSC 12h56m11.144s -05ー47'21.975"
USNO B1.0(net) 12h56m11.161s -05ー47'21.774"

おぉ、やはり、微妙に違いますね。
ちなみに、Simbadでの3C279の位置は、

FK5 coord. (ep=J2000 eq=2000) : 12 56 11.167 -05 47 21.52

今度から、位置が重要な時だけは、USNOの方を使おうかな?
というのも、さすがに、オンラインでカタログを引くと重いのです。
かと言って、USNOを落とすのは、でかいし?
手元の、ステラナビゲーター用のUSNO-A2.0って使えないのかな?


(追記2)
あ、手元に、USNO A2.0があった(w

Catalog RA Dec
USNO A2.0 12h56m11.186s -05ー47'21.711"

また、微妙に違いますね?
こうなったら、B1.0も落とす?


(追記3)
UCAC3を落として使ってみました。

Catalog RA Dec
UCAC3 12h56m11.144s -05ー47'21.928"

さて、どれがいいのでしょう?よくわかりません。