meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

070907

昨日、実況で書いたとおり、HS 2331+3905を撮りに望遠鏡を持ち出しました。

予報では、夕方には晴れているはずですが、
望遠鏡のセッティング用の1等星はかろうじて見えていたのに、雲が濃く、ぜんぜん写りません。
雲の動きも遅く、なかなか晴れてくれません。
21:40分過ぎにやっと、同定ができて、撮影開始でした。


HS 2331+3905、天頂を通るので、まず、フィルターフォイールをつけているとフォークにぶつかります。
全部はずしても、水冷用ノズルがぎりぎりです。
レデューサーもはずさないといけなかったので、視野が狭く、比較星に困りました。
加えて、架台が、経緯台なので天頂は、追いません。
#みるみる、視野が回転します。


風があるので大丈夫だと踏んでいたら、やはり補正版が曇りました。
ヒーターをつけたのですが、暗い中、切れていたヒューズを取り替えたり、四苦八苦でした。


どうにか天頂を越えた25時過ぎに、バッテリーが切れて、PCが落ちました。
#インバーターか何か、用意するしか?


振幅大きいですが本当?
ところどころがたついているのは、系統誤差ですね?
(Njhさんの観測と比べると、似ています。リアルかも?)