meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

入門用望遠鏡

梅雨の間のよい話題のはずが、今年のつくばは晴れすぎです。
で、この話題、割と皆さんの琴線に触れるようで、盛り上がってますね。
#まぁ、わたしも含め、昔話をしたがるのは、とし...ゲフンゲフン。


40歳以上で子供も手がかからなくなって、小さいころの興味がまたよみがえった方。
まぁ、財力の許す限り、40cmリッチークレチアン望遠鏡だろうが、15cm屈折望遠鏡だろうが、ドームだろうが、冷却CCDだろうが、高級一眼デジタルカメラだろうが、買ってください。
実際、そうやって、数年でめきめき実力を上げて、天文雑誌の天体写真コーナーの常連になった方を何人も知っています。


いや、そこまで予算は無いからという方も、最近は、自動導入のできる望遠鏡も値段がこなれてきましたし、一度、望遠鏡販売店へご相談を、どんなことをしたいのかいえば、相談に乗ってくれるはずです。
#え、望遠鏡販売店へ行ったら、バードウォッチング用のフィールドスコープも売っていて、そちらにも興味が出てきた(汗


小学校低学年のお子様をお持ちの親御さんで子供に買ってあげようかと思っている方
実は、観望会で相談を受けるのはこの層の方が多いです。
残念ながら、ある程度まとな天体望遠鏡は、かなりの大きさと重さがあるので、まだ小さなお子さんには扱いに無理があると思います。
親と一緒に見るのであれば、やはり、望遠鏡専門店にご相談を、みな結構値が張りますが、なかには廉価版を置いてあるショップがあります。


高校生・大学生
今は、ネットもあるから、自分で調べろゴラー。
もちろん、購入資金はバイトで調達。


小学校高学年から中学校のお子さんをお持ちの親御さんで子供に買ってあげようかと思っている方
理科の授業で天文も少しは出てくるし、入門に最適な年齢だと思います。
#って、いうか、この層の天文ファン予備軍に増えて欲しい...うぅ<なぜ泣く


やはり、望遠鏡専門店に相談するのがベターかもです。
3万円くらいから上ならはずれが少ないように思います。
望遠鏡販売店へ出向かれるなら展示してある望遠鏡を触ってみて、がっしりしていて、かつ動きがスムーズなものを。
ただし、やはり、結構重いので、お子さんの体格を考えて。
筒と台が簡単にばらせるので別々に運べばよいのですが、やはり、組み立てたまま運べないと、使用頻度が落ちるように思います。


そのうち、部品を買い足したいといわれるかもしれませんが、それくらいは、小遣いを自分で工面させた方がベターかもです。


さて、小学校高学年から中学校の方で自分で買おうと思っている方
この層が、今回、一番力を入れて解説したいんですが、長くなったし、また、次回。
#まぁ、そんな方々がこんな場末のblogを読んでいるとも思えないのですが、相談されたときの返答用のブレインストーミングとして。


今から、市場調査に行ってくる...では、また。