meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

PCのノイズ

PLC高速電力線通信って何だ?の11/13のエントリへのコメントで、そもそもPC自体のノイズの方が問題という趣旨の書き込みがありましたが、これ、ダウトです。
PLCからの漏洩は、私のところではこれから検証ですが、PCからのノイズ、最近は、非常に少ないです。
DXingに問題無いレベルです。


なにせ、PCコントロールの受信機でDXingをしているのですから、本当です。
#ノイズの多い自宅以外、ノイズの少ない郊外での運用実績から考えても問題となりません。
PC側だけでなく、RX側でも、受信機内にもデジタル部品が増えたので、受信機内での各ユニット間のノイズ対策のため、シールドもしっかりしているのも一因かもしれません。
#ということは、ポータブルラジオはだめ?


以前は、確かに、PCからのノイズは問題になりました。
HRO(当時はFMOか)の自動化を考えていた人には、PCのノイズは、大問題でした。
MZ-80だったかが、金属筐体でシールドがしっかりしているので大丈夫との話が出ていました。
#何時の話や。


そもそも、この10-20年で、都市のノイズが増えたのはなんなのでしょう?
住宅地での短波受信は、悪化の一途をたどっています。
そこへ今回のPLC問題です。これ以上、増やされてはたまらないです。
いままで工夫で乗り切って来たけれど、今度こそ、だめかもという悲壮感がDXerの間で蔓延しています。
それも、もともと信号を流すのには適していない電灯線へ信号を流すという出発点からしておかしいのも、反発を強めている理由です。