meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

無題

昨晩は、HD209458の食の予報の日、ほぼべた曇りでしたが、器材テストを兼ねて出撃しました。
北極星や位置合わせ用の星が見えなければ、セッティングをあきらめて帰るのに、セッティングの時だけ見えている罠。
で、お約束で、その後すぐに全天曇りに。
途中、30分ほど雲が切れましたが、恨めしそうに空を眺める羽目に。
#以前の似たようなことがと思ったら、WZ Sgeの観測の際に何度も同様な経験がありました。
ST-9XEの乾燥剤再生は、うまく出来ていた模様。0度設定で、ペルチェの電流は60%。もう少し、外気温が低くならないとつらいかも知れません。
懸案のバッテリー、一番先に切れたのは、スカイセンサー用。これは、予備を用意すればどうになりそう。
比較星は、Icバンドだと、指定(?)のTYC1688-1982-1より、TYC1684-704-1の方がよさそうでした。
新兵器のおかげで、2インチサイズのスリーブに1.25インチのフィルターが使えます。


焦点は、もう少し思い切ってぼかさないとだめかも??