meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

TCP J20225930+5239030

中村さん発見の突発天体です。 Schmeerさんの増光前天体の同定から、わい新星と思われます。 中村さん、発見おめでとうございます。

2019年チリ日食

快晴に恵まれて、すばらしい日食でした。 ただし、動画は、フィルターを取り忘れるという初心者的な失敗をしましたorz バックアップの手持ち撮影も手ブレでブレブレでしたorz とりあえず、速報です。旅行記は、改めて。

V1047 Cen

2015年の新星ですが、最近、わい新星様の増光をして少し明るくなっているのがGAIA報告されています。 撮ってみました。 (追記) 公開されたデータも合わせた光度曲線です。

Celestron focus motor

セレストロンのシュミカセ用のフォーカスモーターです。セレストロンの架台のコントローラー経由もしくはPCに直接USBで繋いでASCOM経由で動かせます。直接、USBで繋げられる(USBtoSerial変換内蔵)なのと、なにせ、メーカー純正なのでセレストロンのシュミカ…

変光星観測者会議

一昨日と昨日、今年の変光星観測者会議を明治大学の教室をお借りして行いました。 で、そこで、発表した資料から、変光星観測者会議の開催一覧などを。 勘違していて、第1回の会場は、東京理科大だと思っていたのですが、昨日、記録を確認したら、工学院大学…

CEM120

曇りが続いて久しぶりに、望遠鏡を動かしたら、架台のCEM120が、うんともすんとも動きません。 様子を見ていたら、 ハンドコントローラーで動かすとバックライトがちらつく 動いたり動かなかったりする 動いてもトルク不足みたいにガタッと止まる という症状…

ASASSN-19mo

さそり座の新星ですが、きれいに、Oscillationしています。

TCP J10240289+4808512

小島さん発見の突発天体です。 Schmeerさん同定の増光前天体の性質などから、わい新星と思われます。 撮ってみました。 小島さん、発見おめでとうございます。

AT 2019fya

板垣さん発見の超新星候補です。 撮ってみました。 板垣さん、発見おめでとうございます。

ASASSN-19mo

ASAS-SN発見の新星です。 撮ってみました。 今年はじめての銀河系内の新星発見です。長かった。 多色測光は、まだ、これからです。 (追記) 案の定、Icバンドでは10等台で明るいです。 思ったほど、南に低くないので、日本でも測光可能です。

ASASSN-19ml

ASASSN-19ml=SN 2019fcnは、ASAS-SNが5/13に見つけた超新星です。 で、出現したESO 430-G 020には、5/2にSN 2019ejjも見つかっていて、2つの超新星が同時に見えています。 ASAS-SNのTweetによると、2013年にも、SN 2013akとSN 2013gcが出現しているそうで、…

Soloar StarSeeker

日食用に、OrionのSolar StarSeekerを買いました。 SkyWatcherでは、SolarQuestという名前で売っています(どちらが、OEM??)。 AZ-GTiに、太陽専用のStarSeeker装置と、GPSを積んだ架台です。 AZ-GTiと同じで、積載能力は高くないですし、太陽専用というので…

SN 2019eez=ASASSN-19kz

ASASSN発見の超新星です。 衝突銀河なので、当然、II型です。 シリウスの少し南です。 撮ってみました。

SN 2019ehk

Jaroslaw Grzegorzekさんが、M100に見つけられた超新星です。 撮ってみました。 ATel #12707の G. Dimitriadisさんらの分光結果によると、重力崩壊型の超新星ですが、細かい分類については追観測が必要だそうです。 M100で重力崩壊型だとするとHSTの画像等で…

TCP J18200437-1033071

西村さんがTOCPに報告された突発天体です。 撮ってみました。 色が青いし、わい新星でしょうか。 西村さん、発見おめでとうございます。 TOCPに報告した位置、赤緯は、もう少し北のような気もします。 Pinpointで、GSCを基準に測ると、赤緯に系統誤差が出る…

TCP J18325790-1642211

TOCPに報告された小島さん発見の突発天体です。ASASSNのデータでは、3月末頃から増光を始めていたそうです。 撮って見ました。 増光前の星の様子と増光の様子から共生星の増光で無いかと言われています。分光待ちです。小島さん、発見おめでとうございます。

TCP J05515391+6504346

TOCPに報告された西村さん発見の突発天体です。Schmeerさんによる増光前天体候補の同定結果ではわい新星の増光では無いかということです。 撮ってみました。天候が悪かったのと、予約が混んでいて、Bで1枚しか撮れませんでした。 西村さん、発見おめでとうご…

光度曲線用のExcelのtips

Excel方眼紙(データの再利用を意識していないExcelのフォーム)や、統計関数のバグ等で、あれは、データをbrowseするには便利なのだけれどねぇと揶揄されるときもあるMS-Excelです。 グラフは、gnuplot一択でしょうという方は別として、アマチュアや中高生に…

TCP J05390410+4748030

中村さん発見の突発天体です。Schmeerさんによれば、わい新星だろうということです。 撮ってみました。 中村さん、発見おめでとうございます。 連続測光をしたいところですが、天気予報は怪しいです。

天体発見賞・天文功労賞受賞者を囲む会

今年も開かれます。天文学会の春の年会の表彰式に合わせて有志が企画した会です。 アストロアーツのwebに載ったお知らせが情報にアクセスしやすいかもです。www.astroarts.co.jp 天体発見者と生で会えます。是非。

TCP J10524124+3640084

板垣さんがTOCPにNGC3432の増光天体を報告されています。 SN 2000chとして知られ、最近は、1年間隔くらいで増光しているLBVと考えられている天体です。 撮ってみました。 左が北です。

TCP J06373299-0935420=ASASSN-19de

金子さん発見の突発天体です。ASASSNもASASSN-19deとして報告しています。 Masiさんが、Vsnetに連続測光の報告をされていて、どうやら、わい新星の様です。 わたしも、連続測光をしたいのですが、天気予報が微妙です。 金子さん、発見おめでとうございます。

ASASSN-19cq

ASASSNが、天の川付近で見つけた突発天体ですが、Sokolovskyらの分光の結果、重力マイクロレンズ現象による増光でないか(ATel #12495)と言われています。 撮ってみました。

MAXI J1348-630

MAXIが見つけたX線突発天体です。(Yatabeら、ATel #12425) 天候の都合ほかで、やっと撮れました。

AT 2019abn

M51に出現した突発天体です。 Deらによる分光観測(ATel #12433)によると、星間赤化の影響を強く受けたSN impostorか、 増光初期のIntermediate Luminosity Red Transient (ILRT)だそうです。 発見時の明るさから相当明るくなっています。 (追記) Intermediat…

SN 2019yc

板垣さん、発見の超新星です。 撮ってみました。 板垣さん、発見おめでとうございます。

AT 2019uo

ATLASと板垣さんが見つけられた超新星候補です。 板垣さん、発見おめでとうございます。

SN 2019np

板垣さん発見の超新星です。Ia型だそうです。 撮ってみました。 透明度が良く、25cmでも、30秒露出で存在は判りました。 板垣さん、発見おめでとうございます。

ASASSN-18ro=SN 2018evt

8月にASASSNで見つかった超新星(ATel #11963)ですが、12月にふたたび明るくなっている(ATel #12325)ことが報告されています。 明け方低いので、撮影が大変です。

TCP J15360165-1642561

西村さんが立て続けにてんびん座に突発天体を発見されました。 撮ってみました。Schmeerさんによると、Gaiaでの候補天体の等級はGmag. 19.75で、ASAS-3等に過去の増光記録があるそうです。色や増光幅等から考えて、わい新星でしょう。