meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

PSN J03481978+7007545

天文学会で山形を訪れて、せっかく山形に来たのだからと、Sghさんに案内をしていただいて、板垣さんの天文台を訪問してきました。 で、「何やら晴れてきましたね。」と別れてきたのですが、さっそく、発見をされてTOCPに報告されていました。 朝になって、Ne…

銀河中心

すっかり晴れないし、新星の発見の報も途絶えて久しいし、OGLEで見逃し新星が複数報告されたのを受けて、最近は、iTelescopeのT20で、銀河中心を撮って、チュックしています。 でも、銀河中心だと、ノーフィルターだと、吸収が強すぎてダメですかね? どこか…

140909

SROで、nova Cyg 2014, EE Cepでした。 Kamagayaも、帰宅時には晴れていたので、屋根を開けたのですが、ST-8300Mが、冷却100%なのに、15度位にまでしか冷えません。 ファンはちゃんと回っているし、?です。 ペルチェ素子が壊れるとかあるのでしょうか?もし…

140908

SROで、nova Cyg 2014, EE Cep, SSOで、V1369 Cyg, 2014cxでした。

140907

SSOで、V1369 Cen, X Ser, RT Crt, RT Ser, V5097 Sgr, V5590 Sgrでした。

2014RC

今朝、地球に接近したNEO(地球近傍天体)です。 再接近頃は、南半球からでないと見えなかったので、iTelescope.NETのSSOで撮りました。 Ian Magraveさんが紹介されていたJPLのサイトで計算をしたのですが、まだ、視差が残っていたのか、それとも、軌道要素の…

ASASSN-14gs

Atel6450にでた、超新星候補です。 少し明るすぎるので、わい新星かもしれません。分光待ちです。 (追記) やはり、わい新星でした。 ATel #6478

140906

SROで、EE Cep, nova Cyg 2014でした。

Z Sgr

以前も取り上げた気もしますが、極大光度が少し暗いせいか、観測があまりされていません。

EE Cep

中間まとめ。 前回より、深い?

SUPERNOVA 2014cy IN NGC 7742 = PSN J23441603+1046125

CBET3964でました。例によって、まだ、中身を読めていません。 西村健一西村健市さん、おめでとうございます。 (追記) 西村さんのお名前を間違えていました。失礼をしました。 ご指摘を頂いたF田さん、ありがとうございました。

SUPERNOVA 2014cx IN NGC 337 = PSN J00594783-0734186

CBET3963でました。 #まだ、中身は読めてません。 板垣さん、おめでとうございます。

Distrtion

先日から騒いでいたTAO Surveyの画像で、周辺のマッチが悪いという問題です。 ズームレンズって、単焦点側で樽で、超焦点側で糸巻きなのか。 GNREFのテストをみると、100mm前後が良さそうですが? こうしてみると、周辺減光も含めて、やはり、F2.8の方が良好…

140904

SROで、nova Cyg 2014でした。

PSN J00594783-0734186=ASASSN-14gm

T24でも撮ってみました。 昨日の日記に追記で書いたように、分光が行われて、II型超新星で良いようです。 で、II型超新星が2度爆発する訳はないので、近くにたまたま出た、SN 2044dqとは別の超新星なのでしょうね? この銀河、捜索の際に狙い目かも??

140903

Mayhillで、nova Cyg 2014, EE Cep, SSOで、V5666 Sgr, V1280 Scoでした。

PSN J00594783-0734186

板垣さん発見の、超新星候補です。 ASASSN-14gmを報告したAtel6436を見て、「なに、これ、知らない」と思ったら、PSN J00594783-0734186の確認報告でした。 間を置かず、YusaさんやHowertonさんの確認報告もTOCPに載りました。 で、自分も撮ったので、NGC337…

MASTER OT J221526.55-102834.6

Atel6435に出た超新星候補です。 色々あって、撮ったので、とりあえず。

140902

Mayhillで、nova Cyg 2014, EE Cep, V1830 Aql, KT Eriでした。 SROでは、V556 Serでした。 V1830 AqlとV556 Serは、写っているのか、まだ、確認していません。

PSN J23441603+1046125

昨日のは、流れていたんで撮り直しました。 面白い格好の銀河ですよね。 (追記) Atel3437に分光の報告が出て、IIP型だそうです。

as.Date()

R

メモ 基準日を他にしたほうがきれいそう? > jd > as.Date(jd-2456901.125, origin="2014-09-01") [1] "2014-12-08"

140901

超新星候補の確認をごちゃごちゃやった他は、Mayhillで、EE Cepだけでした。

PSN J23441603+1046125

江別市の西村さん発見の超新星候補です。 どなたか、分光を。 西村さん、発見おめでとうございます。 西村さんのwebページを見つけましたが、webの方は、本名を出されていないようなので、linkをしないでおきます。

140831

Mayhillで、nova Cyg 2014, V4368 Sgr, EE Cepでした。 SSOでは、V838 Monでした。 SSOで、銀河中心のあたり2度くらいを記録しておくテストを始めました。 #まじめに、チェックするかは思案中。 ちなみに、EE Cepは、極小を過ぎて明るくなっている途中のよう…