meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

PSN J00594783-0734186

板垣さん発見の、超新星候補です。
ASASSN-14gmを報告したAtel6436を見て、「なに、これ、知らない」と思ったら、PSN J00594783-0734186の確認報告でした。
間を置かず、YusaさんやHowertonさんの確認報告もTOCPに載りました。
で、自分も撮ったので、NGC337の参照画像をgoogleたら、SN 2011dqに当たりました。
そもそも、参照画像が欲しいと思ったのは、星図を表示すると、GSCの星が、近くに表示されるからでした。
Simbad等で位置を確認すると、微妙に位置が違うのですが、googleて出てきたSN 2011dqの画像と比べると、区別ができません。
SN 2011dqは、Monardさんが、発見された超新星で、当時の報告ではII型です
X線画像からは、星形成領域にあるように見えるので、近所の別の重い星が立て続けに爆発したのかもしれませんが?
https://meineko.com/ccd/PSN_J00594783-0734186.jpg
決着にひと段階ありそうですが、板垣さん、発見おめでとうございます。


(追記)
いや、それ、Atelで言及済みだからと言われた。
慌てすぎ>自分


(追記2)
そもそも、Goggleでる画像のほとんどを撮っていて、SN 2011dqを追っていたJoseph Brimacombeさん、ASASSN teamの一員じゃん。


(追記3)
分光結果報告されました。
Atel6440Atel6442
II型だそうです。あんな不規則な銀河の星形成領域っぽいとこに出たので、当然の結果かと。
で、位置は、SN 2011dqとは、微妙に違うんじゃないとか、言っている人もいますが、まぁ、II型超新星が2度爆発することは考えにくいので妥当でしょうか?
#でも、まだ、決着ついていないとすこし思っています。