meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

130512

Mayhillで、GO Comだけでした。ぎりぎり写っていました。 昼間、出かけた秋葉原では晴れていたので、期待して帰ってきたのですが、つくばに着いて、空を見上げたらベタ曇りでした。 昼間は、暑かったのに、ひんやりして、どうやら、寒気が入ったようです。

SN 2013cc=PSN J05415876+6921409

板垣さん発見の超新星です。CBET3512で公表されました。 改めて、おめでとうございます。

PSN J17045295+1255104

Zhangwei JinさんとXing Gaoさんの発見だそうです。おめでとうございます。

130510

Mayhillで、V959 MonとGO Comでした。

V2676 Oph

昨年、西村さんが発見された新星です。 ゆっくり減光の後、ダスト形成が原因と思われる急減光をしました。 SMARTSの望遠鏡で、20等以下より暗い部分も追われていたので、光度光度曲線に加えてみました。 SMARTSの最後の観測で、Iだけ明るいのは、realなので…

130509

Mayhillでは、GO ComとNGC 5055でした。 SSOが予約でいっぱいで無茶混んでいると持っていたら、キャンセルが出たのか、T30が空いたので、V2676 OphとNR TrAを撮りました。 つくばは、また、快晴でしたが、さすがに透明度は落ちました。 Ngaさん曰く、毎週、…

130508

Mayhillでは、PSN J13155125+4201373の、SSOでは、PSN J09265677-2446596の確認観測をしました。 PSN J13155125+4201373は、板垣さんの確認観測の通り、うちの画像でもそれらしい星は見つからずでした。ただし、少し、浅い画像なので、もう一度位は撮ってみ…

TE冷却

ぱなりラボラトリー通信さんのST−9 今さらながら2段ペルチェ駆動を読んだら、2段目のペルチェって話が出て来ました。 え、知らない、これだから、マニュアルを読まない奴はと思って、マニュアルを読んだら、パラレル接続だった頃の機種の機能だそうです…

130507

Mayhillでは、SDSS J094759.82+061043.8だけでした。 つくばは、昼間の天候から曇るだろうと思っていたら、思いがけず晴れました。 3C279, V893 Sco, V841 Oph, V5097 Sgr, V5590 Sgr, V4368 Sgrでした。 V1000 Sgrの連続測光を仕掛けて仮眠して、目が覚めた…

130506

天気予報で思っていたのより晴れました。 ただし、透明度が良いのか悪いのか判らないような天候でした。 加えて、途中から望遠鏡が、導入が怪しくなって、ホームポジション戻してアライメントをやり直してもダメでした。 というわけで、V893 ScoとPU Vulのみ…

PSN J05415876+6921409

Asiagoで分光が行われ(Atel5048、5050)、type IIだそうです。

130505

Mayhillで、GO Comだけでした。つくばは、昼間は晴れていたのに、夕方から曇られました。 夜半に、晴れているのに気づきましたが、透明度はよくありません。 V893 Sco, V841 Oph, V4641 Sgr, V5101 Sgrでした。

130504

Mayhillで、GO Com, V2468 Cyg, V809 Cepでした。 GO Comは、暗くなりました。V809 Cepは、相変わらず、写りません。 つくばは、意外に安定した晴れだったのですが、透明度はよくありません。 3C279、V893 Sco, V841 Ophの後は、V526 Sgrの食を撮りました。 …

Skymonitor

DMK 41AU2を使ったSky Monnitor、付属のIC Captureでは、Dark noise reduction機能がなかったので、MaxImDLで撮影をしてみました。 darkは引けるようになったのですが、それでも、写りが悪いです。ひと工夫がが必要? #光害カットフィルターとかどうでしょう…

130503

Mayhillでは、V959 MonとV Booでした。つくばは、雲が出たり消えたりで、効率が悪いです。 このところ、夕方は雲が出てばかりで、TAO Surveyで撮りたい星野がいくつかあるのですが、撮れなくて、鬱憤が溜まります。 メインの望遠鏡では、V893 Sco, V841 Oph,…

130502

Mayhillは、GO Comだけでした。 つくばは、夕方、夕立のような雨で、開始が遅れました。 TAO Surveyの方のカメラで、δ Libを撮ったのですが、丁度、極小の底で、ひさしにかかって、終了でしたorz V841 Oph、V1413 Aql, RS Ophを撮りながら、透明度が良いとホ…

χ Cyg

タイミングを見計らって、TAO Surveyのカメラで撮ってみました。 真ん中上の星がχ Cygで、右下隅のアルビレオとくらべてどんだけ明るいんだ。 #まあぁ、Ic filterですので。

MASTER OT J183012.04+093342.6

Atel 5030に報告された新変光星です。 TAO Surveyでチェクしてみました。 写ってました。 CCDFで検出できるか試してみたかったのですが、星図との自動対応でコケたので、後日、再挑戦にします。

χ Cyg

はくちょう座のミラ型変光星です。 極大が明るく、変光範囲も大きいのが特徴です。 VSXでは、変光範囲が、3.3 - 14.2Vとなっていますが、ミラ型のご多聞にもれず、極大毎の極大光度にはばらつきがあります。 暗い時は、5等台ですし、大抵は4等止まりで、なか…

130501

Mayhillで、GO Com, YY Her, V407 Cygでした。

130430

Mayhillで、GO Comだけでした。 最近、SSOで、T9がメンテナンス中で、T30しか無いので混んでいて、南の星が撮れないorz