meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Small bodies

メモ。 iTelescope.NET(というか、ACP Observatory Control)で、小惑星を取る場合は、MPCの一行形式で撮りたい天体を指定します。 すると、位置を計算して撮ってくれます。 例えば、(23649) Tohokuの場合は、 23649 15.5 0.15 K123E 309.71101 306.98144 290…

日食メガネ

本屋へ行って、根こそぎ漁ってきました。 このほか、Ngaさんも買われていたTO-PLANの太陽観察専用オペラグラスも買いました。 このオペラグラス、25mmも口径があるのですが、遮光は大丈夫なのでしょうか? まぁ、長時間見続けないようにしたほうが良さそうで…

120311

Nerpioで、SN 2011feでした。 つくばは、夕方、雷がなったので望遠鏡をしまったのですが、夜半前に月が顔をだしました。 そこで、再度、セットアップしたのですが、曇られました。 27時には快曇だったのを確認して就寝したのに、日の出頃、眼が醒めたら快晴…

(23649) Tohoku

NerpioのT07で撮ってみました。 分かり難いので、ブリンクしてみました。 https://meineko.com/etc/23649Tohoku.wmv

120310

Mayhill、Nerpio共に曇り(もちろん、Officerも)で、ついに、年貢の納め時かと思っていたら、奇跡的に、つくばで晴れ間が出ました。 というわけで、R CrBのみでした。 じつに、2/27以来で、3月の入ってから、つくばの初観測でした。 ただ、夕方は、フォーカス…

120909

Nerpioで、T UMi, V Boo, CH Cygでした。

かまがや金環日食プロジェクト

かまがや金環日食プロジェクト なにやってるの? いや、わたしも、実家がほぼ中心線の下だと知って、金環食は甥っ子と実家で見るつもりですが。

GHS

職場の化学物質取り扱いの講習会で習いました。 Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicalsの略だそうです。 最近の試薬には、このシステムに従って、ピクトグラムを使っての化学物質の表示がされてているそうです。

120308

Mayhillで、AQ CMi, MM Hya, GO Com, CR Boo, V5587 Sgrでした。 GO Comは、ずいぶん暗くなりました。

NGS

Next Generation Sequencing(er)の略で、次世代シーケンサーとか、日本語では呼ばれています。 新方式の大量(1回でゲノム何反復分)の配列が読めるDNAシーケンサーを使った技術です。 私の仕事絡みで言うと、マイクロアレイに代わる技術として注目されていま…

new iPad

PC

iPadに名前が先祖還りだそうですね。 さて、16日ですか?その日は、京都です。京都ではどこで触れますか? まぁ、在庫が潤沢になってからかな? (追記) 名前は、iPad(第3世代) で、いいのでしょうか? いや、注文したら、そう表示されていたのですから。 し…

120307

Mayhillで、T Pyxでした。

〇〇の証明

「母さん、僕のあの日食双眼鏡どうしたでせうね。」 というわけで、使おうとするたびに行方不明なわたしの日食双眼鏡を捜さないといけません。 5月までも無理としても、6月までには、いや、なんとしても、11月までには。 (追記) ちなみに、太陽観察用の特…

120306

Mayhillで、GO Com, CR Boo, V4018 Sgr, V2051 Oph, V496 Sct, V5588 Sgr, V5587 Sgrでした。 V5587 Sgrを撮っている途中で夜明けで屋根が閉まってしまいました。

平成24年度 筑波農林研究団地一般公開

今年は、4/20-21日だそうです。

産直野菜

職場の生協の売店の入り口にすごい小ぶりで不揃いのトマトが、野菜工場というかごに入れておいてありました。 売店に行ってみると、野菜茶業研究所植物工場と書かれて売っていました。 5-6個入りで¥250円は高いなぁ。

Windows8 Consumer Preview

自宅のPCにも、32bit版を入れてみました。 #そのWin8から書き込んでいます。 DBVS2000、Windbvsも含めてちゃんと動いています。

120305

Mayhillで、SU Tau, V838 Mon, GO Com, CR Boo, T Pyx, V496 Sct, V407 Cyg, V4018 Sgr, V2523 Ophでした。 #V4018 Sgrは、夜明けが迫っていたので、T4でexpress modeで撮ったら、視野の外かも? V2051 Ophは、連続測光ができないまま、暗くなりました。天候…

iScanmil

PC

届きました。 保護ケースに入れたまま使えないのが不便です。

Windows8 Consumer Preview

PC

VMware Player上に入れてみました。 #最初間違えて、VMware playerにリソースを割きすぎて、遅かったですが、気づいてからはサクサク動いています。 しかし、ログイン仕方から戸惑います。 とりあえず、Microsoftのアカウントと同期させるログイン方法でログ…

POSSIBLE NOVA IN CARINA (TCP J10502000-6406480)

CBET 3040が出ました。あいかわらず、POSSIBLE NOVAです。 どなたか、分光による確認を、なんなら、OPH分光器でもいいので。 #最近、OHPフィルムって売ってないのかな?

オーストラリアの天候

AAVSO-photometryでも、どなたかが書かれていましたが、このところ、オーストラリでは、同じ所に雲がずっと居座って晴れませんでした。 この雲のために、1月下旬から今年も各地で洪水被害が出ているようです、 今晩は、各地共に晴れの予報なのですが、さて、…

天文ガイド

今月の天文学コンサイスは、ミラ型変光星が、周期光度関係から幾つかに再分類されるという話でした。 何か新しい論文がであのかなと思ったら、参考文献は、Ita(2004)でした。 著者の半田さんが、鹿児島大に移られて、ミラ型変光星の勉強もしないといけなくな…

120304

Mayhillで、KT Eri, ASAS150946-2147.7, GO Com, R CrBでした。

篠原ともえさん

天文好きで有名ですが、こどちゃのOPを歌っていたのか、今になって知りました。

T Pyx

1月の観測の整理をしているのですが、T PyxのVは、ばらつきが大きいです。 結構明るく写るものだから3枚ずつしか撮らなかったのですが、airmassの大きいところだし、もっと、枚数を撮ったほうが良かったかもです。 自前の望遠鏡で撮るのより、Mayhillの望遠…

教育漢字

なにやら、最近、小学校でまだ習っていない漢字を書くと注意する教師がいるという話題があちこちで取り上げられていますね。 名前が漢字書くことの許されない子もでているとかいないとか? 名前によっては、教育漢字に含まれていないので、小学校6年生になっ…

TCP J10502000-6406480

なかなか、確認がされないのですが、先に、AAVSO Special Notice #266が出てしまいました。 それによると、発見は、John Seachさんだそうです。おめでとうございます。 Oksanenさん、Hambschさんのチリ組、オーストラリアのBohlsenさんによっての観測による…

120303

Mayhillで、SN 2012Z, SN 2011fe, GO Comでした。 最近、混んでいて、思ったように撮れません。 でも、予約するまでは無い気もしますし? 自分のことを棚にあげて、「こんな明け方近くなって撮り始めるなよ」と思うのですが、大抵、みなさん、なにか観測され…

フィンランドの擬人化

PC

フィンランドのイラストコンテスト結果発表 フィンランド外務省何やってるの(w #変人窟で取り上げられていたので知りました。