meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

空と宇宙展

天文普及講演の前にさっと見てきました。 というか、着いた時間が遅かったので、本当にさっとしか見れませんでした。 2/6までなので、来月も見ることにします。 #リピーターズパス利用だと¥700円なので。

GRAS, Australia

移転中です。 場所の表示がOfficer, Australiaになりました。 メルボルンに近いんですけれど、空はどうなのでしょう? 南緯が高くなったので、その点は、有利かもしれません。 G9のCCDがST-10XMEに戻って、I filterも戻るそうなので期待です。

ISON-NM observatory

Leonid Eleninさんが、C/2010 X1をみつけたISON-NM observatoryってどこかなと思ったら、やはり、GRASと同じNew Mexicos Skiesのサイトでした。 だって、All Sky monitorの画像が一緒だもの。

101217

KT Eri, BX Mon, QX Pupと撮って、ASAS091858-294236.6を始めてしばらくしたら曇られました。

セファイドの周期変化

Period Changes in a Classical Cepheid ζ Geminorum Determined by the Phase-Dispersion Minimization SAITOU, Masaya The science reports of the Tohoku University. Ser. 8, Physics and astronomy 8(2/3) 107-112 1988調べ物をしていて見つけました。 …

101216

夕方は、雪でも降るのではないかというような感じでしたが、夜半前に晴れました。 それでも、水蒸気が多い感じでした。 V838 Mon, V651 Mon、SN 2010jlを撮ってから、ASAS091858-294236.6の連続測光をしました。 Mayhillも曇っていたのですが、明け方晴れた…

超新星の明るさ

明るさは新星の100万倍にもなり、 (仙台天文台 天文Q&A.015 新星・超新星の違いは?) 5等級差で100倍なので、100万倍だと15等差がないといけないのですが、そんなに超新星の絶対等級て明るかったでしょうか? M31の新星が、16等として、M31に超新星がでれば…

101215

V2468 Cygに向けたんですが、Vを撮ったところで、地平高度のlimitに引っかかってしまいました。 このところ、夕方すぐは撮れない事が多いので、難儀しています。 あとは、OT_J012059.59+325545.0, SW UMaと上にかいたASAS091858-294236でした。 池谷村上彗星…

ASAS091858-294236

2005年に長谷田さんが増光を見つけた矮新星です。 Stubbinsさんが、nova Pyx 2005の名前で、増光の報告をしておられました。 わたしも、2005/3/18に撮ってましたが、名前はPyxとだけつけて記録していました。 #なんてファイル名で保存してあるのか思い出せず…

101214

つくばは午後から晴れだしたのですが、夕方からは猛烈な霧でした。 霧は、おもったより早く晴れたのですが、今度は、雲でダメでした。 明け方、起きたら晴れていたのですが、透明度が悪く金星もはっきりしない天候でしたので、断念しました。 Mayhillでは、L…

V445 Pup

30cm 120秒x10枚でどうにか写りました。

日本天文学会2011年春季年会

次回はご近所の筑波大です。 本職の学会とも日程がかぶりませんでした。 近所なので、関係あるセッションを虫食いで参加もしやすいです。 今日、締め切りでしたのが、昨晩、SAX J2103.5+4545で申し込みをしました。 つくばだと天体発見賞の受賞者の方々は、…

GRAS

Plan-290だったのですが、毎月、追加でポイントを買うことが多いので、Plan-490に換えました。 Plan-290の月の払いを済ませたばかりだったので、タイミングとしては良くはないのですが、1月待つのも何だと思いましたので。 円高のおかげで、$490でも、¥420…

101213

Mayhillで、V407 Cyg, CH Cyg, OT_J012059.59+325545.0でした。 CH Cygは、本当はCI Cygを撮るつもりだったのですが、撮ってからなんかへんだなと思ったら、CH Cygを撮っていました。 copy&pasteの時のミスです。

readstd

Katさんが、BJDへの変換をRでやるのをRで実装されて、vaolj-mlにpostされました。 一部、実行速度の関係だと思いますが、cで書かれてコンパイルしたものを、呼び出しています。 Linux用(?)のbinaryも配布されたので、Linuxで実行する分には良いのでしょうが…

Bluray

PC

Ubuntuが、起動の時に、なにやらエラーを報告してました。 srでデバイスってなんだと思ったら、読めてないのは、Bluray diskでした。

101212

Mayhillで、SW UMaだけでした。 Moorookで、そろそろ、QY Musが昇ってくる頃と思って待っていたのですが、曇られました。

観測夜数

昨日、Hさんに、聞かれて、 「先月は、4-5日くらいですかね。リモート望遠鏡を入れると29日」と答えたんですが、今、数えてみたら、先月はつくばでも12夜観測していました。 そういえば、月始めはよく晴れたんでした。 で、測っても測っても終わらないので、…

KK CMa

KL CMaの近くにある周期2.00873日のEB型食変光星です。 周期が日の整数倍に近いということで、EA型だったりすると、なかなか極小が捕まらなかったりして辛いのですが、これが周期全位相に渡って光度が変わっているEB型となると事情が変わるようです。 ASAS-3…

Hot New Products for 2011

S&Tの1月号の記事です。 面白いものが沢山載っています。 Star Traveler Mobile Observatory 車で牽引するスライディングルーフです。ソーラーパネル付き。$14000。 Paramount MX Portable Paramountって題が付いていました。 軽量版でも、積載は40kgまで。…

Variable Stars

Diatom Software LLC開発のiPhone/iPod touchアプリだそうです。 どうやらAAVSOのVSXを引くアプリらしい? レビューは、星空研究Memoさんをどうぞ。 Variable Stars (iPhone)を使ってみた

101211

東京から帰ってきてみると曇っていました。 夜半過ぎに、確認したら晴れていたので、AAVSAOで増光の報告が出ていたPU CMaを撮りました。 観測を始められたのが遅かったのであまり長く撮れませんでした。 こんどこそsuperoutburst? その後、V406 Hyaに向けま…

QY Mus

で、その会の時に、QY Musのその後の進展はあったのかと聞かれたのですが、SMARTでの測光と分光データがあるのにずいぶん前に気づいたのを忘れていました。 測光では、減光からの回復部分が受かっています。 ここにも、光度曲線があると思ったら、ほとんどど…

新星観測のすすめ -- 高校生のための天文講座

行って話をしてきました。 高校生と中学生がたくさん集まって盛況でした。 あと、Iohさんも来られていました。 終わったと、慶応高校のGOTO製のプラネタリウムも見せていただきました。 年代物でしたが、かなり大きなドームですごかったです。

101210

夕方、KT Eriを撮ったと、AQ Eriに切り替えたところで、曇られました。

titch design

今日、みどりのからの帰り、ここの車が前を走っていました。 かなり目立ってました。かっこ良かったかも。

過密ダイヤ

昨晩、V406 Hyaを撮っていたら、人工衛星がたくさんたくさん通りました。 面白かったので、wmvファイルにしてみました。 星が流れていくのは、ガイドミスです。 #ファイルサイズが大きいので注意、7MB強あります。 で、静止衛星にしては日周運動と向きが違う…

企画展「エコで粋!? 自然に学ぶネイチャー・テクノロジーとライフスタイル展」

こんなのやってたんだ。 国立科学博物館で2/6まで。 ネムリユスリカの展示もあるそうです。 企画展「あしたのごはんのために」は、見たのに。 特別展「空と宇宙展−飛べ!100年の夢」のついでに見にいかないと。

101209

20時ころ帰宅した頃は、暖かくて霧がかかったようだったのですが、遅くなるにつれ、透明度が上がってきました。 KT Eri, AQ Eri, V651 Mon, V838 Mon, SN 2010jl, V406 Hya、3C279と撮って、仮眠して、SDSS J160501.35+203056.9でした。 AQ Eriは、既に暗か…

NaviCat Lite

MySQL Query Browserの使い方がいま一つわからないので、NaviCatのLinux版は無いのかなとおもったら、日本の代理店には無かったのですが、本家にはありました。 #どうやら、wineで動かしてるみたいです。