meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

TAO Survey

という訳で、鯖も用意出来たので、実践配備開始です。
7月は天候の関係で、撮影枚数が少なかったので、テストには良かったのではないでしょうか。

7月分のstdファイルです。
1207_tao.zip


盆休み中に、前データを入れないと。
ところで、SGRnova2012-4が登録されていました。
観測星が増えたら、GCVSのdatabaseに足していけばよさそうですが、x,y,zってどうやって計算するのでしょう>Mhhさん


(追記)
phi: 赤経(度)
theta: 90-赤緯(度)
で、
x = r * cos(phi) * sin(theta)
y = r * sin(phi) * sin(theta)
z = r * cos(theta)
らしいのですが、天球のrって何?1でいいの?
試しに計算してみて、databaseに入っている値と比べればいいか?


(追記2)
いいみたい。

ra2000 <- (h+(m/60)+(s/3600))*15
de2000 <- d+(min/60)+(sec/3600)
rphi <- ra2000*(pi/180)
rtheta <- (90-de2000)*(pi/180)
x <- cos(rphi)*sin(rtheta)
y <- sin(rphi)*sin(rtheta)
z <- cos(rtheta)

で、いいかな?
星の数が多くなければ、手計算でdatabaseに追加すればOK?