meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

110127

Mayhillで、現地夕方は、OT_J230425.8+062546とか、OT_J012059.59+325545.0が写らいないのを確認した感じの観測の他、MisV1443と、SN 2011BとKでした。
つくばの夕方は曇られました。


で、CBAT-TOCPにでていたいて座の新星候補をGRASで狙っていたのですが、結構地平光度が高くなっているにもかかわらず、いつまでとっても、地平線以下というメッセージが出て撮れません。
結局、22時過ぎになってやっと撮れましたが、最後のBを撮っている間に屋根が閉まりました。
つくばでも、明け方、起きて撮りました。
各地で確認されたようですが、だれかがスペクトルを撮ってくれるまで確定はしないと思います。
#簡易分光で済ますには少し暗いです。
#位置は、今朝、測った方は、46.28, 13.80となり、Kさんや、Yさんの位置と近いです。やはり、焦点距離850mmより、1280mmで撮ったほうが精度は稼げるようです。


サーベイ用システムでも撮ってみましたが、Icなら写って良い明るさなのですが。なぜだか写ってくれませんでした。
この時期で、この明るさなので、極大を逃した新星の可能性もあると思って、1/23未明の画像も確認してみましたが、写っていませんでした。
ただし、極限等級は、そのほど深く無いです。


ところで、この天体の東の暗黒星雲に見覚えがあるなと思っていたら、V4744 Sgr(nova Sgr 2002 no.4)のすぐ近くですね。
V4744 Sgrの画像と見比べていたら、すぐ近くに、ミラ型らしい変光星(17h47m38.98s, -23°35'49.77")があるのに気づきました。
AAVSOのchart polotterで見る限り、該当位置に変光星はありません。
周囲には、OGLE IIの見つけた新変光星が多いのですが、OGLE IIの星野の丁度外??


画像は、確認されたら出します。


(追記)
今朝の画像を測ってみると、V-yが0.7等くらいありました。
やはり、減光中?なら、SOHOの画像を調べる必要あり?
まぁ、まだ、1観測だけだし、airmassの大きなところでの観測なのであてにはなりませんが。


(追記2)
SOHOのLASCO3の2010/12/26あたりの画像を見ていたら、あたりのような気がしてきました。
どなたか、SOHOの画像に詳しい方はいませんか?位置測るとか。


(追記3)
前後の画像に無いです。ノイズですね。
Solar Mass Ejection Imagerのデータってどうやって調べるの?