meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

初めての天体観測2

The Istituto e Museo di Storia della ScienzaPortale Galileo
130ページにも渡るガリレオの伝記がPDFで置いてありました。
これを見ても良くわかりません。


googleってみても、1609年末などというあいまいな記載しかありません。
ガリレオ望遠鏡WGのwebには、

1609年08月25日 望遠鏡を用いた初めての天文普及が行われた日
ガリレオが自分の望遠鏡のデモをヴェネチアのlawmaker(議員?)に対して行った)

とありますが、これは、望遠鏡のデモンストレーションで、天体を見せたわけではないでしょう?


IYA2009の紹介文の中には、

イタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが望遠鏡で天体観測を始めたとされる年から400年を記念して

とぼかかして書いてあるものもあります。
木星の衛星の記録は、1610年1月7日とガリレオ自身が書いているそうです。衛星の位置から検証は容易でしょう?
で、かすてんさんの推測どおり、1609年というのは、この木星の衛星の発見日からさかのぼっての推定なのでしょうか?
1609年作とされる月のスケッチが残っているようですが、この年号がどこまで正確なのかも判りません。


昨日のコメントにも書いたように、フィレンツェの図書館にはガリレオの観測記録があるようですから、これをみればはっきりしたことが判るかもしれません?


なお、これも、昨日のコメントに書きましたが、1609年7月に、イギリスのThomas Harriotが、望遠鏡で見た月のスケッチを残しているようです。
なら、「ガリレオが」を取って、望遠鏡で天体観測を始めたとされる年から400年でいいかも(w