meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

spam

前にも書いたかもしれませんが、order statusとか、サーバーエラーを装ったようなタイトルのspamって何を考えているのですか?
で、開けてみると怪しげな商品の宣伝や、ひどい時には、怪しげなlinkだけ。
ウィルス等を拡散するのが目的なら、勘違いしてmailを開けてしまうというのを誘発でききます。
しかし、怪しげな商品を売るだけなら、mailを読む人は、mailを開けた段階でタイトルが何っだたか忘れてしまうとでも思っているのでしょうか?
そんな役に立ちそうもない送信方法をとる業者にspamの発送を依頼している業者って、何を考えているのか?
#やっぱり、spamの発信者=詐欺業者なのかな?