meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

フレッツ光

前日に書類が届いて、「共通機器の設置されている場所/MDF室の鍵の手配」云々ということが書かれて慌てましたが、夜、工事の連絡が来た時に確認したところ、特に、要らないとのこと。
#実際は、工事の時に作業をしていたので、工事業者側で、手配できているのでしょう?


さて、当日の今日ですが、設置のための業者の方が来て、まず、VDSLの動作確認をして、NTTに回線切り替えの連絡をしていましたが、いくら待っても、接続中のランプが点滅したままでつながりません。
そのうちに、タイムアウトで、再起動を繰り返す始末でした。
最近になってモデムの機種が変わったようで、まだ馴れていない機種で勝手が分からない様子でした。
結局、NTTに確認の電話を入れたら、NTTの方で設定しているMACアドレスが違っていたということでした。
NTTの方で、直してもらって、やっとつながりました。
この間、小一時間。
#しかし、そうか、MACアドレスを固定で、静的にルーティングしているのか?


出勤時間になったので、そのまま出て来たので、まだ、ネットの接続テストはしていません。
それより、CATVとフレッツ光の2回線、LANの切り分けをどうしましょう?
#当初より、バックアップ回線目的なので、そのまま放置という手も...。えー?!
#CATVの方は、サーバーもおける契約なので、おのずと、用途によって分けるということになりそうですが?


(追記)
速度は、

speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2008/8/21(Thu) 20:25:03
下り速度: 68.22Mbps
上り速度: 26.15Mbps

でした。


NTTからきたルーターに、プロバイダのbiglobeの情報を入力して、設定完了です。
なぜだか、affrcのmailgwから、送信できなくなったので、プロバイダのほうのsmtpサーバーを使うことにしたのですが、thunderbirdの設定であたふたしました。
なお、biglobe、デフォルトのメールアドレスは、プロバイダー側で指定してきます。なんだかなぁ。
webの設定もしましたが、もとより、天文のページは別のプロバイダーを借りていますし、geociteiesのほうも存続できたし、blogはhatenaだし、どうしましょう?