meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

150106

Mayhillでは、V1647 OriとCW Leoでした。 Kamagayaは、昼間には雨も降ったのに、夕方には快晴でした。そこで、V342 Cam(HS 0417+7445)を撮リ始めましたが、すぐに曇られてしまいました。

150105

Mayhillでは、SN 2014dtでした。 Kamagayaでは、V342 Cam(HS 0417+7445)を撮ろうとしましたが、すぐに曇られてしまいました。

iOptron CEM60

昨年、展示品の入れ替えで、安く出来ますと言われて買ってしまいました。 三基光学館カスタマイズ済みのCEM60です。 実は、GWのオーストラリア旅行の帰りに、Australian S&Tの広告で見て、一目惚れです。 注文後、基板のバージョンアップがあったそうで、そ…

TAO Survey 2015

架台を、iOptronのCEM60に変えました。 ピラー高さの見積もりをしくじって、高くなりすぎましたが、どうにか、屋根にぶつかりません。 最初、架台が暴れて苦労させられました。 その後、G4-9000カメラに再び、絵が出ないという不具合が再発して、カメラをST-…

150104

SROで、ASASSN-14lpでした。 Kamagayaで、FZ Oriを短時間撮った後、DW CMiでしたが、追尾が悪く、うつらうつらしながらだったのと、翌日から仕事なので、早めに切り上げたので、また、極小を逃していそうです。

ASASSN-15ae

ASASSN-15aeで公表した超新星候補です。

ASASSN-15ad

ATel #6867で公表した超新星候補です。 確認画像を撮っている途中で、気づくと確認が終えていました。

ASASSN-14mw

天候の関係で撮れていなかったので。

150103

Kamagayaで、2MASS J06593158-0405277を撮った後、XY Leo、ASASSN-15aaでした。

150102

Mayhillで、V900 Monでした。 Kamagayaは、薄雲が取れなくて、風邪気味だったので、諦めて寝ました。

150101

Kamagayaは、夕方は雲が多かったのですが、夜半過ぎには快晴でしたので、BX Mon, Z CMa, V838 Monを撮った後、ASASSN-15aaでした。 ただし、最初、何故かアライメントが上手く行かず手間取った他、追尾も悪かったので、長く追えませんでした。

Lovejoy彗星

12/31のLovejoy彗星です。 T30, iTelescope.NET @ SSO Australia L filter 60secx10

141231

SROで、V2659 Cygでした。