meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2011-09-08から1日間の記事一覧

V1312 Sco

V1312 ScoをG9で撮ろうとしたら、先に、望遠鏡を使っている方が居られました。 John Seachさんでした。なら、しかたない。 #Seachさんは、中村さんの方のさそり座新星を撮られていました。

駐車場

デイリーポータルZの萩原雅紀さんの記事。 でっかい駐車場めぐり(つくば編) 確かにでかい。 あ、K's電気は、裏にもあったのか。 わたしは、駐車場が苦手で、でっかくないところには出かけません。 (おまけ) 牛久のカッパを追って

ヒートテック

星の情報より、ヒートテックのCM あ、溝口さんだ。

ジャコビニ群

星ナビに、今年のジャコビニ群について載っています。 1972年の狂乱や、1985年の出現についても解説されています。 1985年は、変光星の眼視観測をしていて、接眼部から眼を離すと結構流星が流れていて驚いた覚えがあります。 予想に反して、早めの時間に出た…

Faulkes Telescope South

南天のリモート望遠鏡捜しは継続中です。 Faulkes Telescope Southを使えないかと思って、メールで問い合わせを出したのですが、梨の礫です。 郵便で、もう一度、問い合わせし直しか?

LightBuckets is back !

でも、France?! なんだそれ? 当面、Planewave CDK 17"他をセットアップ中だそうです。 将来計画に、ASTELCOの32インチてのがあります。 なんだそれ?

QSI 600 series

QSIからのe-mail news letterによると(#おれ、登録してあったのか?)、出荷が始まったそうです。 QSI 600 series もう届いて作例がネットに出始めたそうです。 既報のとおり、大きくなってフィルターが8枚入る様になったのと、データの転送が早くなったのが…

SkySensor 2000PCの延長ケーブル

googoleっていて、ここへ頼むと何でも作ってくれるよと書いてある掲示板へのpostをみかけました。 Astrodevelopments webには、SkySensor 2000PC用の電源ケーブルしか無かったのですが、モーターの方の延長ケーブルを作ってもらえるかとメールを出したら、で…

M87

国立天文台とJAXA研究チーム、世界で初めてブラックホールの位置特定に成功 (FNN) 日本語でOK? 他の報道は、まともでしたが。

110907

夕方、以前、ε Aurを撮るのに使っていた28mmレンズ+DSIproIIを持って、いつもの撮影場所へ行きました。 PNV J16364440-4132340を撮ったのですが、低空まで雲は無いものの、樹の梢ギリギリです。 という訳で、場所を移動、すると今度は、気象観察用のポールが…

PNV J16364440-4132340

やっと画像が落とせたので、測って、報告しました。 (追記) KAOのAraki望遠鏡で分光されたそうです。 これで、新星と確認されて、CBATから公表されると思います。 中村さん、おめでとうございます。 #TOCPに出ていた独立発見者はだれでしょう。 さて、この時…