meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2011-03-02から1日間の記事一覧

BASLER ace

で、SIGMA2について調べていたら出てきたGビットイーサネット対応のCCDカメラです。 天文用途での作例。 対応ソフト。 あ、結構安い。 #アクセサリーは、別売りですが。

SIGMA2

で、Schnörringen Telescope Science Instituteでも使っているドイツ製冷却CCDカメラだそうです。 KAF-8300のやつが、€2248ユーロ、KAF3200MEのが、€4651ユーロなので、SBIGのやつと値段は、とんとんでしょうか? フィルターホィール内蔵のやつもあるそうで…

WR 140の分光観測

取り上げようと思って忘れていた話題です。 プロと組んで、自作分光器をカナリア諸島の天文台の望遠鏡につけて分光を行った話が、S&Tの今月号に載っていました。 WR 140の近星点通過に合わせて、衛星の観測と共同で分光を行ったそうです。 プロ用の天文台で…

ETA

とりあえず、申請しました。 有効期限1年なので、来年の日食ときは、また、申請しないとなりません。 #アメリカもいまは、電子申請が必要なんでしたっけ? #10月だから、まだ、先ですが。

第1回筑波宇宙フロンティアフォーラム

3/14筑波大です。 「筑波大学から宇宙ミッションを」 2011年3月14日(月)9:20〜 筑波大学 大学会館にて はやぶさやきぼう実験棟の話題のようです。

110301

Mayhillでは、ER UMa, SDSS J133941.11+484727.5, V5587 Sgr, V5558 Sgrでした。 V5558 Sgrは、G1が空かないので、最初G4で撮ったらやはりとなりの12等星と分離が悪くダメでした。 で、G1でも撮ったのですが。BとVを撮ったところで夜が明けて屋根が閉まって…