meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

080921

西はりま天文台滞在中にV1309 Sco、新幹線待ちの姫路駅からCI CygとBF Cygを撮りました。

私たちにとっての生物多様性と植物園

国立科学博物館筑波実験植物園の25周年開園記念講演会が、10/5につくばカピオで開かれるそうです。 Y日記の矢原先生の講演もあります。 面白そうなのですが、この日は、仙台です。 #加藤雅啓先生が、園長だったのか。

パキスタンでの爆破事件

亡くなられた方へ哀悼をささげるとともに、ご遺族の方にお悔やみを申し上げます。 昨日、新幹線に乗っている時にニュースで知りました。 以前にも、マリオットホテルを狙った自爆テロがあったと思ったのですが、それとは、比べ物にならない規模の爆発に驚い…

新天体からのサイエンス

3日目です。眠いです。 講演では、中野さんの講演に感化されて、「学問的価値なんてく○くらえ」というフレーズが、はやりました。 先週の天文学会でのわたしの発表でも言ったのですが、アマチュアの捜索や観測の原動力は「楽しいから」につきると思います。 …

080919

GRAS New Mexicoで、CI Cygだけ撮りました。

新天体からのサイエンス

標記シンポジュームで、西はりま天文台にいます。台風は、避けてくれたようです。 巴里坤で夜、お会いしたのは、津Dさんでした。ご本人に会いました。 #日食旅行記7/31参照。 大変、失礼をしました。

080917

GRAS Australiaで、V1309 Scoとnova Cen 2008だけ撮りました。

系学惑星の直接撮像

This is the first time we have directly seen a planetary mass object in a likely orbit around a star like our Sun David Lafrenière(GEMINI Observatoryのプレスリリース) って、いってるけれど、見つけたのは、1RXS J160929.1-210524の惑星です。 …

Atik11000

ArtemisのAtik版です。 4008 x 2672画素、37.3 x 25.7mmで、田中さんところで、777000円です。 インラインセンサーなので、感度は心配ですが、モノクロバージョンありで、この価格です。 #最近、SSproDSCIを手に入れて、ラージフォーマットにも興味が出てき…

080916

GRAS-008(Australia)で、いつものように、V1309 Scoとnova Cen 2008を撮って、ふとみると、このところずっとメンテナンス中になっていたGRAS-015を使っている人がいるじゃないですか。 というわけで、復活したGRAS-015で、nova Cen 2008を、やっと、4色(BVRc…

Ed Wiley

GRASのResearch Directorです。Ph.D. of The University of Kansasなので、てっきり、天文学者かと思っていたら、 Profession: Biologist, specializing in two areas: (1) diversity and evolution of fishes, and (2) theory and practice of systematic b…

U Sco

U Scoの静穏時を見ておきたくて、この冬から春にかけて撮った画像を合成して見ました。 意外に明るかったです。 #クリアフィルターです。 同定はGransloさんの星図を参考にしました。

OBJECT

MaxImDL 5で、V2491 Cygの画像の合成をしていたら、合成後の画像の名前が、V2491Cyg.fitになりました。 え、合成前のファイル名とか全然違うのに、なぜ?とおもったら。 FitsヘッダのOBJECTのキーワードにちゃんと、V2491Cygとセットされていました。 あぁ、…

V4368 Sgr

和久田さんが1994年に増光を見つけた新星です。 極大から10年以上経って、やっと2等ほど暗くなりました。 スペクトル観測から、PU Vulとかの共生星との関連が指摘されています。 で、天文学会で、共生星にしては増光前の光度が暗すぎないかと指摘されました…

Bradford Robotic Telescope

カナリア諸島にあるリモート望遠鏡です。 35cm望遠鏡にFLIの1kx1kです。 #他に、18mmと200mmのカメラレンズがあります。18mmってのが面白そうです。 教育用で無料らしいです。どなたか登録してみません?

080914 仲秋の名月

夕方、V1309 Sco他を撮った後、VZ Psc(月が明るいのでIc)に回ったところで曇られました。 さすがに、疲れていたので丁度よかったです。

CG-4用の極軸望遠鏡

どうせGP赤道儀互換だろうと思っていたCG-4赤道儀用の極軸望遠鏡、太さが合わなくてつきませんでした。 そこで、仕方なく、CG-4用を買おうと思ったのですが、長らく品切れになっていました。 最近、復活していたので頼んだのですが、届いてみると、普通にGP…

訃報

山田達雄さんが、お亡くなりになられたそうです。 犬山市在住のベテラン変光星観測者です。 AAVSOに早くから報告を寄せられていて、活躍されていました。 変光星観測者会議が、代々木で行われていた頃から、いろいろ、お世話になっていました。 ここしばらく…

080913

GRAS New Mexicoは、月が大きいので。望遠鏡利用が空いていたので、V466 Andの連続測光をしてみました。 こんなにお金をかけてどうするのだという気もしますが、まぁ、30万円かけて行ったオーストラリアでGW Libを撮っていた過去のもありますから...。 V466A…

ASTELCO NTM-500

じつは、有名な架台なのかもしれませんが、NGC6726について調べていて知りました。 Astrosurfの掲示板に載っていたこの動画が素敵です。 http://www.astrosurf.com/sguisard/Video_astro/ASTELCO_NTM_mount_100_deg_per_sec.avi

日本天文学会

秋の年会は出ないことにしていたのですが、小口径望遠鏡の企画セッションがあるので、来ています。 本日、3日目、最終日です。(追記) 無事終わりました。 まだ、岡山です。 夕方、岡山城へ行ってきました。 元気な声が聞こえると思ったら、子供の空手大会が…

080910

夕方、さそり座新星を撮りました。 今度はyも忘れませんでした。 そのあと、VZ PscとDRGR Tauを撮りました。 朝早く出かける予定だったので、早めに切り上げました。

他人のそら似

三笠フーズと三笠フーヅ、Foodsなんだから、フーヅの方が正しいかな。 という訳で、名前が似ているとなかなか大変のようです。 しかしなぁ、根本の問題はミニマムアクセス米だと思うな。

080909

夕方、どうにか間に合って、V1309 Scoを撮りました。 #あ、yで撮るのを忘れました。 GRASで、ケンタウルス座新星も撮れました。 そのあと、VZ Psc, DR Tauを撮りました。 V838 MonやMcNeilの星雲を撮ろうとして写りが悪いと思ったら曇っていました。

足確保

連星系・変光星・低温度星研究会の飛行機と宿も確保しました。 例によって、帰りの便を余裕を見て遅くしてしまったので、待ち時間が長く退屈する可能性が大ですが。 #早割なので変更が利きません。 #地方空港って遊ぶところが無くって時間つぶすのが辛いです…

DSI用三脚アダプター

ココログがメンテ中なので、防備録的メモ(謎 アイベルで売ってますが、腕に自信のある方なら、すぐに自作できそう? ちなみに、DSI用のシャッターが届きましたが、組み立ててみると、ことのほか動きが渋いです。 というわけで、相変わらず、筒先のキャップを…

080908

GRAS Australiaで、やっと、ケンタウルス座新星をVで撮れました。 明るいです。7等台。 ベランダの方では、さそり座新星を撮ろうと思ったら、そこだけ雲がかかってだめでした。 その後、雲が多めの天候だったのですが、夜半にきれました。 RV Tauを撮ってか…

大麻取締法

第一条 この法律で「大麻」とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品をいう。ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く。)並びに大麻草の種子及びその製品を除く。 まぁ、エルでいいか?L.「リンネ」と読むと通ぽいかも、

080907

昼間、GRAS New Mexicoで撮影しました。 最初、曇っていたのですが、雲が取れるのを待って、V1309 Sco(nova Sco 2008)とか、CI Cygとかを撮りました。 他にも,気になっている星をいくつか撮ったのですが気になる星を全部撮っていたのでは、お金がいくらあっ…

3C454.3

ついでに、GLASTあらためフェルミ・ガンマ線望遠鏡衛星で、明るいと話題になった3C454.3です。 VRcIcをBGRにしたいんちきカラーです。 #クエーサーの赤方変異を考慮しています(嘘Dは、Bell天文台のWebに載っていた比較星です。出展は?