meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

コメの市場取引価格

セキュリティホールmemo経由
くらし☆解説 「豊作なのにコメ高値?」 (NHK解説室)


個別補償制度は、米の市場価格も算定根拠になっていると思うので、個別保証制度のせいで高値になってると言われると、どうにかしてよと言いたい気持ちもわからないでも無いですが、米の市場価格は、市場原理で動いているのだからどうしようも無いですよね。以前の米の価格保証制度から、個別保証に移れば、米の価格は安い方に落ち着くはずだったのですが、米の在庫に対して市場が過剰に反応しているとも思えなくありません。


農作物のブランド化も、「お金持ちだけが国産農産物を買えて、貧乏人は輸入農作物しか買えなくなるのでは」とか、乱暴もいいところの冗談をよく言っていたのですが、現実になるとは。
まぁ、まだ、冗談の域で、収入が目減りしている中、米の価格上昇は困るよねという気持ちもわかるので、市場に落ち着いてもらいたいものです。
で、米って、消費量が減る一方ではなかったのですか?価格上昇となると、米離れが加速されるでしょうか?
貧乏人は麦を食え?


私なんかは、ムシロ旗掲げての政府の買取価格交渉が風物詩だった頃を、まだ、憶えている世代です。