meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

SUICA、PASMO相互乗り入れ

JRと私鉄の乗り入れ路線で、運賃の計算が複雑になっていたのを今回の改訂で仕組みを変えたので、切符で乗るのとカードで乗るので運賃が違う区間が出来てしまった様に聞きました。JRー私鉄ーJRみたいになっている路線。
予め計算して、表にしておくだけで済まなかったんだろうか?
済まないんですね。切符を買う時は、連絡線のボタンを押して買うから、経路が判るけれど、カードだと乗った駅と降りた駅しか判らない?


ところで、松戸駅みたいに、SUICAパスネットカード同時使用というアクロバット的な連絡口があったのですが、今回の措置で楽になったのでしょうか?


あと、JRと私鉄の間の料金の精算って、どんぶり勘定って以前聞いたのですが、いまでも、そうなのでしょうか?