meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

051012

夕方、快晴になったので、HD189733のtransitに挑戦。
準備をしていなかったので、電源の充電が切れていたり四苦八苦。
望遠鏡は、結局、20cmのLX-200にしました。F6.3にするためにレデューサーをかませてあるのと、天の川の中なので、ST-402MEで視野が狭くても比較星はどうにかなりそう。
#ばらしてあるGP赤道儀を組み立て調整する時間が取れません。

で、望遠鏡とCCDのセッティングとフォーカスを合わせるのが終わったと思ったら、濃い雲が湧いてきてしまいました。
結局、約2時間半、transitの間だけ見事に快曇


で、ST-402MEも、何やら不調?星が写ったり写らなかったり。
現場では、電源周りや、ドライバーソフトのバージョン等を疑っていたのですが、帰宅して明る所で見てみると、シャッタを止めてあるねじが緩んでいました。
蓋を開けて、ねじを締め直して、テスト撮影して修理完了。


で、晴れたので、火星へDSIproを向けましたが、4xのバローレンズをかましたので、導入に四苦八苦。
フォーカスをだいたいで合わせて、さぁ、撮影となったら、また、快曇


さすがに、4xにすると、雲があると光量が足りません。露出時間が長くなるので、どうしても火星が止まりません。
断念。
#ちなみに、焦点外像をみたら、ベランダで蹴られて、口径の1/10くらい使えてません。核爆


しかし、どういう天候なのでしょう?