還流問題で、最近また、著作権法が話題に上ることが多いです。
その他、本の売れ行きが鈍っているとかで、図書館も槍玉に挙げられることが増えました。
で、最近、著作権法31条の適用の厳密化がすすんで、雑誌(論文誌ですね)からの複写が、発行からしばらくの間は不可という運用をされている図書館がもっぱらとなりました。
うちの研究所は、キャンパスが分散している関係で、離れた場所にある図書館へのアクセスが大変です。そこで、複写サービスを利用してということも多かったのですが、できなくしました。
それを補うためにオンラインジャーナルの導入を増やそうという動きが出てきました。研究室から、アクセスできますので。
ところが、キャンパスが分散していると、やはり、複数契約が必要であったり、難儀しています。
#契約形態も、出版社によってまちまちで大変。ただし、ここで、学術出版社の再編の動きが活発になって、多少収束してきましたが。
#逆に、寡占で高くなる懸念も?