meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ASASSN-15ih

ATel #7483参照。

150507

SSOで、nova Oph 2015, nova Sgr 2015, nova Sgr 2015 no.2でした。 Kamagayaも夕方、一旦、曇った後晴れたので、を撮りましたが、短時間でまた曇られました。 夜半には小雨の予報でしたので屋根を閉めました。

150506

SSOで、nova Sgr 2015 no.2を撮りましたが、B以外は飽和してしまっていました。

150505

SROで、M31N-2015-01aに向けましたが、もう、写りませんでした。 SSOで、ASASSN-15fd, V1369 Cen, ASAS J174600-2321.3, OGLE-2015-NOVA-01, V1196 Sco, nova Sco 2015でした。 Kamagayaは、雨の予報だったのに、昼間から快晴でした。 PSN J07174570+2320406…

新星の動向

4月分まで測り終えたので新星の光度曲線です。 いて座の新星は,no.2の方が注目されていますが、no.1の方も増減を繰り返しています。 ASASSN-15fd=nova LMC 2015は、ゆっくりした新星で、これまで、LMCでは早い新星ばかり見てきたので新鮮です。 #早い新星の…

PSN J07174570+2320406

野口さん発見の超新星候補です。 天候の関係で、やっと撮れました。 発見おめでとうございます。

150502

Kamagayaでは、架台がいうことを聞かずに苦戦しました。 どうやら、GPS絡みのエラーで、時刻やtime zoneがずれていました。 頼みのAstrometry.netも、なぜか繋がりません? 何度か、架台の電源を入れなおしていたら、正常になりました。 nova Oph 2015, nova…

PSN J23355226+2336521

板垣さん、発見の超新星です。Atel7456のAndrewsらによると、Ic型だそうです。スペクトルの様子から極大を30日くらい過ぎているだろうということです。 明け方、地平光度が低い+天候の影響で、やっと撮れました。 太陽に近くて発見が遅れたものと思われます。…

150501

Kamagayaで、muttenzさんのblogをみて面白そうだったので、ASAS J113804-0026.5を撮ってみました。 夜半に、VW CrBに切り替えました。そのまま寝落ちしたので、新星sは、撮れませんでした。

CEM60EC

CCDの電源も、架台経由で取ることにしました。 しかし、ケーブルをつなぐと、極望の保護カバーが付けられない仕様はどうにかならなかったのでしょうか? フィルターフォイールやフォーカサーもUSB接続にすれば、全部架台から取れるのですが。無理。 オートガ…

150430

Kamagayaは、天気予報より晴れました。 オートガイダーのテストを兼ねて、VW CrBを撮りました。 夜半に、子午線越えを見計らって、nova Oph 2015, nova Sgr 2015, nova Sgr 2015 no.2, RS Ophを撮って寝ました。