meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

δ Sco

急増光中?、いや、昨年から続いている増光の一環(Oteroさん)とか話題になっていました。
で、
Periastron campaign 2011
分光のキャンペーンです。視線速度変化を測ってます。
え、近星点通過って、今年だったの?
え、7/6?
活発な変光が始まったのって、前回の近星点通過の時じゃなかったでしたっけ?
もう、11年経つのか


Miroshnichenkoさんのdel Teide Observatoryの80cmでキャンペーン観測のページ


という訳、梅雨の晴れ間があったら、δ Scoを見ましょう。ほぼ、1等星の明るいδ Scoが見えています。
七夕に、δ Scoをキャンペーンを張る?準備期間なさすぎ。


(追記)
TAO surveyでのδ Scoの結果です。
この星が気になるので、1秒露出10枚ずつ撮っています。
Ic等級なので注意。


(追記2)
Miroshnichenkoさんのpptファイル
delta Sco
近星点通過の時に、主星のdiskが伴星に流れこむそうです。
楽しそう。

太陽光発電

大容量だが高価なリチウムイオン蓄電池を使った数十万円の製品が主流だ。リプソーラーミニは、低容量だが安価な鉛蓄電池を使って価格を抑えた。
「金沢発」蓄電装置に注文殺到(朝日新聞)

いや、鉛蓄電池を使ったこの手の製品なら昔からこの価格帯であるでしょう。
望遠郷の電源に便利だから、蓄電池の部分だけ、使ってました。
#太陽電池パネルでなく、ACから充電して。