meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

110110

夕方、買い物へ出たついでにウィンクしている木星と月を見た後、明るいうちから冷やしてあったCCDで観測開始です。
SU Tau, KT Eriを撮った後に、MisV1443を撮りました。
終わってから、BB CMiを短時間撮ってから、TX Pyxに切り替えました。今日はかろうじて極小の底が撮れましたが、増光部分が少なく、極小時刻を決めるのには辛いかも。
翌日に備えて、早めの就寝でした。

食料増産へのチャレンジ 第1回 変わる企業型農業 〜アメリカ〜

昨晩、NHK-BS1でみました
どうせ、NHKなので、何度目かの再放送かも知れませんが、初見でした。


トマトペースト工場を併設したカリフォルニアの大規模トマト農家、給餌から発情、出産まで完全管理のアイオワの大規模豚生産農家を紹介した後、バランスのため(?)、過耕起であれたグレートプレーン再生のためにバッファローの放牧をしている農家、牛やうさぎのフンの処理にニワトリを活用している農家が紹介されていました。
カリフォルニアでは水が貴重なのでトマトペーストを作ったときに出る水も再利用しているとのことでした。
収穫時にトレーラーに山積みにしても潰れないトマトってのは大学の時に授業で習った気がします。
リポーターが食べて見せていましたが、美味しかったそうです。
豚の農家も何からにまで管理していて工場のようだと紹介しつつも、難産の豚は手伝ってやらないといけないなど、農業としても難しさを紹介していました。


レポーターがイギリスで農場を経営している方らしく、随所に、利潤を上げる必要性を強調されていたのが印象的でした。


今晩は、「食料増産へのチャレンジ」−第2回 オーストラリア−です。干ばつや塩害と戦う農家だそうです。

東京カレー屋名店会

アキハバラデパートの後のアトレに入りました。
しばらく前に行ったのですが、取り上げるのを忘れてました。
久しぶりのエチオピアのカレーを食べました。
突き出しのジャガイモはなかったけどね。
懐かしい味でした。
#いや、秋葉原からなら、小川町の店まで行けばいいだけなんですがね。