meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

140511

SROで、SN 2014Jとnova Cyg 2014でした。 Kamagayaでは、まず、夕方、観測星が思いつかないので、予報から適当に、食変光星のRV CVnを撮りました。 かろうじて、極小は捉えましたが、もう少し、減光部分が少なく、もう少し、早い時間からとれていればという…

140510

Kamagayaは、観望会から帰宅すると曇っています。 #観望会の時は快晴でした。 少し待って、26時過ぎから、V5666 Sgr, V339 Delを撮ってから、nova Cyg 2014の連続測光を短時間しました。

140509

Mayhillで、V5990 Sgr, nova Cyg 2014, V5666 Sgrでした。 Kamagayaは、3C279, R CrBを撮った後、nova Cyg 2014の連続測光をしました。

CEM60

iOptronの新しい赤道儀です。名前の通り、60lb(27kg)まで載せられます。 オーストラリアからの帰りに買ったAustralian S&Tの広告で知りました。 あの特徴的な形のZ型赤道儀(ZEQ25)と同じく軸外しで、バランスをセンターに寄せたので、軽量の割に、たくさん…

Recurrent and symbiotic novae in the OGLE data

VSOLJ-MLで、Katさんに教えていただいた論文です。 Recurrent and symbiotic novae in the OGLE data P. Mroz et. al., 2014 nova LMC 1990bってこんなに明るいのですか。撮らないと? OGLE-2011-BLG-1444も。 V5590 Sgrもすっかり忘れているしorz

QUARK Hydrogen Alpha Eyepiece

DayStarの新製品です。 なんで、電源が要るの? F値を選ばないようですが、どうやっているの? 光球面用とプロミネンス用は別なのか、両方買うと倍の値段orz あぁ、光球面等とプロミネンス用って、半値幅の違いだけで、オッカルティングディスクがあるわけで…

140508

Mayhillで、V1280 Sco, V362 Cep, nova Cyg 2014, V339 Del, V5666 Sgrでした。 SSOで、V1369 Cenでした。 Imamuraさん達(Atel 6128)によるとnova Cyg 2014に短時間変動が検出されたそうで、撮らないと?

140507

SSOでは、V5666 Sgr, V1369 Cen, MASTER OT J210316.39+314913.6でした。 T27がテストでただと聞いたので、NGC3579を撮ったのですが、フォーカスが合わなかったり、まだ、不具合がありそうです?撮っているうちに曇られました。 Kamagayaでは、R Scoの後、PN…

V5666 SAGITTARII = NOVA SAGITTARII 2014, V962 CEPHEI = NOVA CEPHEI 2014 = TCP J20542386+6017077

IAUC 9269, 9270で、公表されました。

140506

Mayhillで、SN 2014J, V556 Ser, nova Cyg 2014, V5666 Sgr, V407 Cygでした。

オーストラリア

昨日、無事に帰国しました。 5晩中4晩がほぼ晴れというすばらしい天候でした。 撮った画像の処理が追いつかないので、画像はおいおい。 Perthへの直行便が無くなった影響で、Sydney乗換えだったので遠かったです。 とりあえず、着いた29日に見られた部分日食…

140505

Mayhillで、nova Cyg 2014, V5666 Sgr(nova Sgr 2014), V556 Ser, MASTER OT J210316.39+314913.6でした。 SSOでは、V1369 Cenでした。