meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Gibberellin Receptor

Naturに載った名大の上口-田中さんらの論文。 先日のAuxinのレセプターに続いて、植物ホルモンの受容体の同定。 gid1ミュータンとの変異遺伝子が、ジベレリン受容体でした。 名大のこのグループは、ジベレリン研究の中心的な研究室で、他にもジベレリン関連…

驚天動地

久しぶりだなこのカテゴリー?「処女はお姉さまに恋してる」アニメ化決定! で、まじでー!?

道具を使うゴリラ

数日前のNHKニュースで見ました。 川を渡るのに木の枝を杖に使うゴリラの話で、ゴリラが道具を使うのが確認されたのは初めてだと言うこと。 でも、私が注目したのは、その発見そのものもそうですが、発表されたのがPLoS Biologyだということ。 NHKニュースで…

DISC計画ホームページ

DISC計画は,高校の天文部間の共同観測計画です. だそうで、どこかで聞いたことがある様な変光星や系外惑星の観測結果もあって、楽しそう。

たて座新星

昨夕は、出かけないといけない時間までが勝負とばかり、撮りました。 Altaの不調で、急遽、AP-7の復活、フォーカスを合わせようとしたら、おもいっきり結露していたので、蓋を開けて乾燥剤の交換とかやっていたわりには、どうにか撮れました。 で、タイムリ…

火星1001

で、DSIproで撮った火星。 25cmSCT+DSIpro Ic filter 露出0.002秒。150枚位をRegistax V3で合成。

たて座新星

高尾さん、長谷田さん、発見おめでとうございます。 と言う訳で、週末、mailをチェックしない主義が災いして、また、出遅れ? といっても、昨晩は、CCDが言うことを聞いてくれていなかったぽいので無理でしたが。 今晩は、夕方用事で出かけ+天候が下り坂で…

Li含量

gamma Equについて調べていて見つけたページ。 件のBuilさん、Hi Resの分光器を作って、スペクトルからLi含量の推定をしている。 Feの吸収線と重なるので、フィッティングで定量するらしい。 凄すぎ。

DSIpro+25cmSCT

で、DSIのテスト撮影。 いつも、5-6cmの望遠鏡につけて、まぁ、こんなものじゃないのとか言ってばかりいても仕方ないので、25cmSCTにつけてみました。とりあえず、M2、ノーフィルター。15秒露出X10枚合成。 さすがに、やや、ノイジーですが、これだけ写れば…

Alta E47+

日が暮れる前からスタンバイしていたのに、Altaが不調。 最初、電源を疑って、コンセントを変えてみたら、うまく行ったかに見えたのですが、その後も頻繁に、冷却中or撮像中にフリーズします。 仕方が無いので、週明けに、代理店に連絡することにしましょう…